どうも、皆さんこんにちは。
だいぶ、時間が空いてしまいました。
その間に、長男が8月に7歳に、
次男が10月に3歳になりました。
おめでとう。
長男は、身長が高いから、
もうすっかりお兄さんになったなーと感じます。
でも、まだまだ甘えん坊。
朝、小学校に行く前に、ギューしたいらしい。
いつまでしてくれるかな笑
そして、忘れ物大王!!
いや、大魔王かな笑
どこかに行くと、何かしら忘れて来るー。
男の子とはそんなもんなのでしょうか…。
この前なんか、男3人旅をして来て、
長男がリュックを電車の中に忘れて来たと帰って来て、
からの、何故か私が探し回るという。
パパやらんのか!って感じでしたが、
無事に見つかり一安心。
1つのイレギュラーが発生すると、
それしか頭になくて、前の事を忘れるらしい。
なかなかな困ったちゃんで、
習い事でも色んなところにご迷惑をお掛けしてます。
少し最近は改善されて来たのか、
最後の確認作業を怠らなくなりました。
日々勉強ですね…。
後は、2学期制なので、
10月中旬に初めての成績表も頂きました。
オールA!!
には届きませんでしたが、お勉強系はオールAでした。
頑張ってるのが分かるので、沢山褒めてあげました。
習い事は、そろばんが暗算6級珠算7級を取得。
体操は、跳び箱横8段。壁倒立、空中逆上がりが出来るようになりました。
スイミングも、クロール、背泳ぎまで。
最近、ピアノも始めて、サッカーは楽しく行ってらっしゃいます。
一番楽しいのは、そろばんらしい。
でも、頭の中は常にマイクラ。マイクラLOVE♡
少しの時間でもやりたいから、ちょっとでもやりたがる。
一年生だし良いのかな。なんて思っているのですが、どうでしょう。
次男は、まだまだ可愛い3歳児。
10月から保育園に通い出し、頑張ってらっしゃいます。
保育園が大好きで、ママーいってらっしゃい♪と、
逆に言われてしまう程。
先月、玄関の階段前で転び、
階段の角におでこを強打し、パッカリ裂けて、1.4㎝縫いました。
小さい体で身体を固定され、縫われてる姿は忘れられない。
本当に申し訳ない…。
傷はお陰様で、だいぶ綺麗になって来たかな。
皆さま、階段前では止まらぬよう、少し離れて遊んで下さいね…。教訓。
次男の性格は、人見知りしないし、大きな子にも間違った事は意見する…笑
それがどう出るか分からないけど、
自己主張はっきりしてるから、嫌なことは嫌と言えるのは良いのかなと思っているんだけど、
どうなるかな。
トイトレは、保育園では完璧らしく、家ではイヤだと言い、全くしない…。
保育園で良いところを見せてるのかな。
長男は、ノーパンの日を3日したら、オムツ取れたんだけどなー。
11月から幼稚園に転園します。
園バスで行くのは、ちょっと緊張するらしいけど、
まー頑張って行ってもらいましょう。
しかし、長男は幼稚園の制服見ただけで、
行きたくないと泣いて泣いて…。
幼稚園行かすのが本当に大変だったけど、
次男は、保育園で泣きもせず、きっと幼稚園でも、
活発に遊んでそう。
2人の性格の違いにビックリです。
そんなこんなで、
私は、10月から職業訓練に毎日通うようになりまして、
朝からバタバタしております。
4ヶ月、無事に通えますように…。
体調を崩すのが一番辛いので、健康管理には気を付けたいです。
うん。早寝早起き、頑張ろう。
では、またー。