嬉しい悲鳴泣き笑い


先月末辺りから、農家さんのお裾分けがいろいろ届くように。


実家や親戚宅を経由し、野菜がたくさん届きました。




南瓜


じゃがいも

(レッドムーン)


じゃがいも

(品種不明)


長芋


その他、大根数本に白菜数玉などなど。


やっと仕事も落ち着き、毎日せっせと料理をして消費する毎日。


野菜が充実していると、肉や魚を買い足すだけでいいので助かります。


毎日いろいろ作ってはいるのですが、いちいち写真には残しておらず。


大根はおでんや豚汁に、白菜は鍋に、南瓜はコロッケや団子に、長芋はグラタンに、などなど。



ハロウィンでハロウィン


ハロウィンの日、たくさんある南瓜を料理しようとみんなに食べたいメニューを聞いたら、長男が「コロッケなら食べる」と。


そう、他の料理では南瓜はあまり好まれず悲しい


食べてくれるものを作らないと意味がない。


ただてさえ南瓜は下処理が大変なんだから!


コロッケなんて、なおさら手間がかかるけど、今まで不在だった日々が長かった分、頑張らなければ…と気合いを入れて作りました飛び出すハート



〜真ん丸南瓜コロッケ&鶏唐揚げ〜


〜恐怖のチキンドリア〜


〜ミニピザ〜


〜全体的〜


南瓜コロッケは、小さく真ん丸に🟠

ついでに、鶏の唐揚げも。

その他、三男のリクエストでドリアも作りました。

ハロウィンらしく、ウィンナーで指を作りましたが、ぶっ刺す向きが逆でしたもやもや←かえってホラーか!?

あとはミニピザも焼いて、ハロウィンパーティールンルン

…って、ただただ食べただけですが。

ですが、みんな揃ってのご飯は、いつぶりだったのか記憶にないくらい久しぶりでした。

ちなみに、この日使った南瓜はめちゃめちゃ甘くて当たりの南瓜でしたニコニコ

翌日、余った南瓜で三男のリクエストで南瓜団子を作ったら、みんなに大好評でしたチョキ


全国旅行支援で車


さて、春から頑張ったシーズンが終了し、仕事は一段落。


私は月末まで休みになりました。


会社自体が暇らしく、夫も1日出ては連休、また1日出たら連休…の繰り返し。笑


なので、すでに旅行は申し込んであったのですが、今日から1泊、急遽申し込んでしまったよ指差し


近場の温泉行ってリフレッシュ昇天



早速、ビールで安着生ビール笑い



平日なので、3000円✕3人分で9000円分のクーポンもらえたよ飛び出すハート


明日のランチ代と、残りはビール代かな?笑






宿に向かう途中の畑風景が素敵でしたキラキラ


特に、防風林のカラマツが黃葉していて、それが西日に照らされてめちゃめちゃキレイだったキラキラ


畑は、もう小麦の緑色と土色だけだから、余計にカラマツの黄金色が引き立ってました。


ちなみに山間部は雪が降っていたようで、雪が舞っていました。


いよいよ冬かぁ…



さて、温泉はいってこよ音符