夏休み自由研究2023


三男の学校は、新学期が始まってからもう10日が経ち、何ならもう作品展も終わり持って帰ってきているのですが、よかったら今年の夏休みの自由研究見てあげて指差し指差し指差し



ということで、今年の作品は、


【ペットボトル空気砲のストラックアウト】


でしたキラキラ


いや、実は最初、違うのを作ったわけですよ。


ですが、うまくいかず…


なので、諦めてこちらを新たに作りました…ネットで見たのを真似してね。


ま、でも、完全に再現したわけではなく、オリジナルな部分もチョイあり。


学校に持っていったら、「みんな楽しそうに遊んでくれた〜」って喜んでました照れ


しかしだよ、喜んでいられるのも今のうち、冬休みも何か考えないと…そして来年も…


工作ばかりも何なので、次は調べものとかですかね?


あぁ、面倒くさい…


ちなみに最近アクセスが多い記事



何年か前の夏休みの自由研究に作った作品。


今も部屋に飾ってあります♪



 5週間の療養生活



仕事中に大怪我をした二男でしたが、当初聞いていたよりも早く完治し、いよいよ札幌に戻ることになりました。


とりあえず安静にしているしかなく、ずーっとこのクソ暑い中、自宅療養をしておりました。


通院以外は一切外出もせず…


ま、でも、動けるようになってからは、私達が仕事でいない日のご飯支度をしてくれたりしたので、めちゃめちゃ助かりました!(ここだけの話、長女より役に立つ


後半はリハビリに通ったり、自宅でも筋トレしたり、夫付き添いで車の運転の練習したりと、社会復帰に向けた準備をしてきました。


札幌に帰ってすぐ仕事復帰というわけではなく、最初に診察してもらった病院でもう1度診察してもらってからの判断になるんだって。


明日のお昼には札幌に着く予定なので、午後から診察だと思います。


本人がもう違和感なく歩ける、ということなので大丈夫だとは思うんだけど、あまり無理はしてほしくないのが本音。


戻ったら戻ったで大変だとは思うけど、頑張ってもらうしかないね。



最後に北海道の絶景!8月後半


それぞれ別な日の摩周湖


朝のライブカメラでは見えていませんでしたが、私達が行くころにはこの通り!(8/13)


まさに摩周ブルーとはこのこと!

大歓声でした。(8/18)


半分が霧で、半分だけ見えていました!

これにも歓声が。(8/25)


この他に、8/22にも行きましたが、残念ながら濃霧で見えず…


層雲峡 銀河の滝




四季彩の丘


とにかく、いつ行っても人がたくさん!


青い池も毎回行ってるのよ。


今月は6回行ったけど、もう写真とか撮ってる場合ではないくらいすごい人!人!人!


ただでさえ暑いし疲れてるし、もう行くの嫌になる。


本当はもっといろんな観光地をまわっているのですが、なかなか毎回毎回写真は撮れなくて。(自分のことは常に後回しになるのでね)


ここぞという時、こっそり撮ってますよニコニコ



とりあえず、9月前半はそんなに忙しくないみたいなので、そんなに仕事もないようです。


が、後半になると紅葉ツアーが始まるので、また忙しくなるみたい。


今シーズンの仕事もあと少し!



さ、9月の仕事スタートする前に、まずは体調を整えなくては!


もう、夏バテやら何やらで只今絶不調ネガティブ


毎日のビールが楽しみなこの私が、もう1週間飲んでない…


ホントしんどい…


なのに、明日1人で札幌往復運転だし。


気を付けて行ってこないと!



夫に買いました 


こないだ、通勤途中にコンビニに寄ってコーヒーを買ったはいいが、財布をコンビニに置いてコーヒーだけ持ってくるという失態をおかした夫。無事に財布は戻ったからよかったけど、朝からヒヤヒヤもの。コーヒー買うだけなら、ポッケに入る小銭入れ別に持とう!ってことで購入してみた。まずは安いのでお試し。