紅葉ツアー最盛期なのに…


9月22日の旭岳。


めっちゃ緑じゃないかよーーーびっくり


みんな、この時期めがけてツアーを申し込んで来てくださるのに、こんなに緑だなんて…


あまりに遅い紅葉に、ツアー参加者はガッカリ…


去年のこの時期は紅葉は見頃だったのに。



ちなみに今朝、夫が送ってきた写真。


層雲峡の銀河の滝。



こちら、去年の同時期の写真。


明日は低気圧通過で、地元も仕事で行くところも雨予報傘

高い山では雪が降るかもと言っていました。

一雨ごとに秋が深まると言って、今月は結局まだまだ気温は高めでした。

ようやく本格的に秋が深まるかな?

だけど、いい色に色づく頃にはもうツアーが終わってる気が…


摩周湖、今回もキレイでした〜キラキラ



四季彩の丘も、まだまだ花畑キレイに見られますルンルン



然別湖は標高810mのところにある天空の湖ですが、こちらの紅葉もまだでした。



食欲の秋?


昨日のお昼ご飯は旭川でラーメンでした。


もう汗だくになるほどの気温じゃなくなったので、ラーメンも苦にならずウインク



先週土曜日は仕事が休みだったので、くら寿司へ。


くら寿司は初めてでした。


長男と三男と私の3人で行って、4000円ちょっと。


ゲームがさっぱり当たらずで三男ガッカリ。


長男のリクエストで来てみたけど、言った本人も1回来たら満足とのこと。



先日、久しぶりに夫にお弁当を作りました。


夫のお気に入りのお弁当箱でのっけ弁です。


おかずは、★白身魚フライ ★卵焼き ★海苔チキン ★アスパラガリバタ醤油炒め


ほとんど家にいなくて、野菜とか冷凍してあるのしかなく。


アスパラは、6月に四季彩の丘で買ったのを冷凍してあったのを使いました。


彩りが寂しい…ガーン






お弁当箱は、レンジや食洗機もOKのわっぱ風です。