お昼ご飯


昨日食べた、ハセガワストアのやきとり弁当♡


買ってから少し時間が経ってしまって肉が固かったけど、おいしくいただきました昇天


…って、これを食べたということは…


そう、函館に行ってきましたよ。


しばらく滞在をしておりました〜


昨日は、お弁当以外にも焼鳥を買って家のお土産にしました。


思ったより早く帰宅できたので、帰ってから温め直して夜ご飯で食べました。


パパが大喜びしていたよ〜爆笑爆笑爆笑



その他にも、朝市に近いお店でホッケフライ定食を食べた時もありました。


本州では馴染みがないらしく…普通はアジフライでしょ?って言われますが、北海道では当たり前にホッケフライがスーパーのお惣菜コーナーで売ってます指差し


が、でもホッケフライ定食ってあんまりないなーと思って食べてみた。


おいしかったからお客様にもおすすめしました。


初日のお昼は持参で。


夫のお弁当を作った残り物を詰めてきたので、適当です。笑


あとは、函館で人気だというキングベイクというパン屋さんのパンだったり、王将で食べたりというのが、仕事でお昼が出ないときに食べたもの。



仕事でいただいたお昼ご飯で心躍ったのが…


洞爺湖のウインザーホテルでいただいたランチ。


まぁ、私達乗務員はお客様とは別メニューでパスタのランチでしたが。


肝心のパスタの写真がなくてごめんなさいねアセアセ


パスタよりパンがおいしかったです。


その他、小樽では海鮮丼(乗務員はテイクアウト)とか、函館ではお寿司もいただきました照れ



紅葉は?


もう10日以上前ですが、定山渓の二見吊橋。


同じく、10日以上前の豊平峡ダム。


肉眼ではもっといい感じでしたよ。


この日、中山峠では雪が降ってて。


こちらも時々みぞれ混じりの雨が降ったりとめちゃめちゃ寒い日でした。




大沼公園には5回行きまして。


日に日にいい感じになっていきました。


ハロウィンのおばけカボチャもいっぱいありました〜ハロウィンハロウィンハロウィン


函館市内の香雪園にも行ったけど、まだだいぶ早かったかな…


ちなみに、五稜郭も5回、元町、ベイエリアも4回行ったけど、全然写真撮ってこなかった。



函館夜景キラキラ


函館山には4回登りました!


うち2回は雨でしたが、夜景は4回ともバッチリチョキ


上が一回目(晴れ)で、下が2回目(雨上がり)。


上が3回目(雨)で、下が4回目(晴れ)。


まぁね、そんなに違いはないのですけどね。笑


でも、毎回「今日が最高!」、雨の日も「光が反射するから、晴れた日よりキレイ!」とか…


まぁ、言いますよねぇ。笑


我々は滅多に道南は行かないのでね…毎回キレイというのは本心ウインク


もうしばらく道南コースはないんだろうな〜


でも、かなりバスは足りてないとのことなので、またいつか応援に行く日があるかも。


今年の冬もあったので。



夜景の写真とか家族に送ったら、行きたーいって言っていたので、来年の夏休み旅行は函館になるかも口笛


プライベートで行ったら、それこそ!


あそこも行きたい、ここも行きたい、あれも食べたい、これも食べたい〜と欲張っちゃうんだよねぇ飛び出すハート



シーズンラスト!


さて、あさってからの1泊2日の仕事が、この夏シーズンの最後になりそうです。


最後の最後に襟裳岬とか、やんなっちゃうぅぅぅ泣き笑い


海岸線はあまり見どころなくて喋ることもあまりないのよね…


2日間の休みも、勉強で終わりそうだ。


50過ぎても勉強してるなんて、ちょっと偉くない?ワタシ。笑


でも、悲しいことに、勉強したこと半分も覚えられないタラー


いや、昔から覚えは悪かったんだけど、馬鹿すぎて凹みますネガティブ


聞いた話では、ワンマンのツアーが主流になるらしく、もしかしたらもう出番がないかもしれない。


潮時なのかもしれんな…


とりあえず、そうなったらタイミーとかでバイト始めるわ。笑