柿チーズトースト



息子が残したパンが今朝の私の朝ごはん笑


ネットでチラッと見たこのトーストを息子にリクエストされましてよだれ


少食な息子は、6枚切り1枚の半分食べたらお腹一杯になったらしい。


この柿チーズトースト、食パンの上にとろけるチーズをのせて、更にスライスした柿をオン上差し


あとは焼くだけ。


我が家はパンを焼くのは魚焼きグリルを使ってるのですが、弱火で少し長めに焼きました。


半分しか食べていかなかったけど、息子は「うまい!」と喜んで食べていました。


子供用だからやらなかったけど、クリームチーズぬって焼いて生ハムのせて食べてもいいかもね。


柿もパンもまだあるから、明日もリクエストされるかな?


そうそう!


このホイル、びっくりするくらいくっつかなくて、めっちゃ重宝してます。


ダイソーで買ったんですが、今見たら200円商品だったアセアセ


オーブンもありますが、ここ数年は焼くことに関してはほぼ魚焼きグリルなので、結構ホイルを多様するんですね。


ただやっぱり、魚焼いてもピザ焼いてもくっついちゃうのが嫌で。


クッキングシートだと燃えちゃうし…と思って仕方なく普通のホイルを使ってたんですよね。


ちなみに、グリルに直接ホイルを敷くのではなく…

 

 

 

基本的には、こういうグリル専用のプレートを使ってて、これにホイルを敷いて使ってます。


このホイル、マジでオススメです指差し


この後出かけるんで、ダイソー行って補充しよっかなニコニコ



冬がきた!?


それにしても、急に寒くなりましたね。



週間予報の通り。


週末から最低気温はマイナス、最高気温も10℃を切るようになりました。


朝晩のストーブはもう毎日、アイスコーヒーはホットコーヒーに、布団を冬仕様にしました。


十勝でも一部地域は初雪も観測されたようです(わが町はまだ)


道内ニュースでは、あちこち雪景色になっているのが映し出され、「うわっ、めちゃめちゃ真冬じゃん!」と思いながら観てます笑←同じ道内なのに!


ここが雪景色になるのはいつかなぁ?


典型的な冬型気圧配置で、太平洋側はずっと晴れ太陽


晴れているのはいいんだけど、ちょっと空気が乾燥してて、だいぶ喉がイガイガしちゃってます。


加湿器もつけなくちゃ…



やっぱりウズウズ


さて、この冬は何かと物入りだし…とちょっと諦めモードだったお泊り。


ですが、やっぱりこうもずっと家にいると、だんだんどこかに行きたい思いにかられ…


で、この秋に再開した北海道ラブ割、すぐに上限に達してしまったのか、しばらく予約停止になっていたんですが、昨日なにげに宿泊予約サイトを見ていたら復活していたので、近場ですがさっそく予約しちゃいました!


近場ってなかなか行かないからね〜


この半年、頑張ったご褒美飛び出すハート


ってこれ、自分が頑張った…というより、家族も頑張ったという意味もあります。


家族の協力なしには私も仕事出れませんから。


12月に入ると夫がまた忙しくなるので、ホントにのんびりできるのは今だけ。


あまり遊んでばかりもいられないけど、1回くらいはね。


三男も楽しみにしているし。


何ならもう1泊、どこか泊まろうかしら?


ん〜…でも夫の勤務次第かな?



夫弁当


最後に、少し前のものになりますが夫のお弁当も。


この日はオムライスに、おかずは★ミニハンバーグ ★ウインナー ★アスパラソテー でした。


会社で温めてから食べたようです。



この日はお赤飯に、おかずは★かき揚げ(玉ねぎ・人参・コーン) ★卵焼き ★カボチャサラダ でした。


ご飯を炊いてなくて、パックご飯をレンチンして入れました。


 

北海道ならではの甘納豆のお赤飯。


私は赤飯自体好きではないのですが、夫や長男が好きで買わされました笑


これにごま塩ふって食べるとよりおいしいそうです。


ただね、レンチンしてから冷ましてたら固くなってしまって。


ヤバイヤバイと思いながらお弁当仕上げましたが、温めて食べたら大丈夫だったと言っててホッ泣き笑い


今度は、パックごと持たせるわ知らんぷり



さて、そんな夫は只今10日間の管理入院中で、あさって退院して帰ってきます。


1型糖尿病のため、数年に1度?いろいろ検査したり栄養指導受けたりしてますが、とりあえず検査はほぼほぼ大丈夫だったそうです。


別に何も言われてはいないけど、一応これから食事の時はカロリーや糖質などなど、気にしてみようかな?と思い、何冊かレシピ本を買ってみました。


ま、ただ、仕事をし始めたらカロリーコントロールなんて無理な話で。


でも、私も一緒に同じような食事をしていたら痩せれたりするかも♡と思ったりもして。


ブログに載せることを意識したら、三日坊主の私でも続くかな?笑


とりあえず、ちょっと頑張ってみようかと思います看板持ち