一休み


食事の糖質量を計算しながら料理をするようになり1週間。


元々、料理すること自体は苦手ではないですが、メニューを考えたり買い物したり食材を刻んだり…と、調理に至るまでの過程がだいぶ面倒には感じてて。


なのに、夫のためにメニューごとに糖質量を算出して料理するとか、面倒くささが増えたことで嫌悪感に拍車がかかっています。


だって、下手すりゃ数時間かかっちゃうんだから。


どれだけ時間あっても足りない、タイムリミットまで悩みに悩みながら日々のご飯支度をしています。


はぁ〜、しんどネガティブ


しんど過ぎて、お弁当作れていません無気力



という訳で、ちょっとリフレッシュタイム気づき


家にいては何かかんかやることあって完全休暇にはならないので、三男道連れに温泉に行くことにルンルン


たまたま全国旅行支援を使っての予約ができたことに加えて、宿泊予約サイトのポイントなども併用してお得に泊まることができましたニコニコ


 

今回はこちらのお宿へ。


夏に仕事で泊まる機会がありまして。


昔、前身のホテル時代はよく泊まっていたんですが、今のホテルになってからはなく、夏に泊まったのが久々でした。


昔は、最上階がちょっと小洒落たラウンジになっててね。


そこが今は宿泊者専用の展望風呂になっている。


子供が遊ぶところなんかもあり、三男連れていったら喜ぶだろうなぁと思い、今回泊まることにしました。


ちなみに、その日は夫は仕事。


翌日休みだったので、仕事終わりに泊まりに来るか一応誘いましたが、行かないとのことだったので、予定通り三男と2人で行きました飛び出すハート


ちなみに朝起きたら、夜中にさら〜っと雪が降ったようで、今季初めての雪景色になっていました。


ホテルへは、直行するとすぐ到着しちゃうので、ちょっと早めに出て遠回りをして用事を足しながら向かい、3時前には到着。


部屋は西側タウンビューキラキラ


日高山脈や街の景色が見えて、夜には夜景も見ることができます。


反対の東側は、畑や公園が見えるパークビュー。


いま時期はよくこの辺の畑に白鳥がいたりしますよ。



で、到着してまずは、チェックイン時に子供にクイズのプリントをもらったので、それの答えを記入。


ご褒美はおやつガチャペロペロキャンディー


三男、喜んでました爆笑


そして、ゲーセンでエアホッケーしたりして一旦部屋へ、ご飯前に温泉に行くことにしました。


最初は展望風呂へ、寝る前に大浴場に行ってきました。


十勝の中央部はいわゆるモール温泉と言われる温泉ですが、仕事では地元の宿には泊まらないので入る機会が案外少なくて。


昔は、日帰り入浴なんかもよく行っていましたが、今はさっぱり。


なもんで、モール温泉久々に楽しめました!


三男ももう5年生なので、1人でお風呂へ。


手がかからなくなりました…


こうなったら、尚の事2人旅が増えそうニコニコ


夕食はバイキング。


夏に泊まった時の方が内容がよかった気もするけど、個人的にはツブ刺しがあったのがポイント高かったかなニコニコ


ツブ刺し大好き飛び出すハート


はい、そして生ビールも忘れずに生ビール(1杯だけです)←食事時のビールは1杯でしたが、部屋では500ml2缶飲んでる。笑


窓の外は夜になるとこんなふうに。


昔から街側は人気でしたね。


勝毎花火大会の時は部屋から花火が見えますよ〜指差し



夜ごはんの後、部屋に戻りしばらくリラックスタイム、寝る前にもう1度温泉に入りに行きました。



翌朝。


私はどの道早く目が覚めてしまう。


三男は、まだ夢の中でした。


次の日も天気は晴れ太陽


東側だと日の出が見えたんだろうな〜


地元の人は畑側だと結構ガッカリされますが、私はどちら側も捨てがたいです。


朝ごはんは8時ちょっと前に。


朝からメロンソーダを飲み、唐揚げ4個も持ってきた三男。


絶対残すだろうな〜と思ったら案の定!←仕方なく私が食べました…


メロンソーダの横にあるのは、ジャガイモピザ。


ジャガイモガレットが土台になっていて、おいしかったので私も2つ食べちゃった♡


朝も夜も、何も考えずに人様が作ったご飯をいただけるというのは、ホントに有り難いお願い


一先ず、リフレッシュはできましたイエローハートイエローハートイエローハート


家に帰るの気が重かったけど…


でも帰宅後、夫が泊まりに行かなかった分の浮いたお金で外食がしたいというリクエストで出かけたので、夜ご飯も作らずに済みましたニコニコ


留守番をしていた夫と長男に何を食べたいか聞いたら、2人とも中華がいいと。


そしたら、長男が餃子の王将がいいというので、めちゃめちゃ中途半端な時間に食べに行きました。笑



お土産


本別町の農家さんが作っているポップコーンとか、シマエナガのパッケージのお菓子とか買いまして。


ポップコーンは夜のおつまみに食べました。


レンジで簡単にできてしかもおいしいので、今度からオススメしようと思います指差し

 

 


とりあえずリフレッシュはしたので、また週明け昨日から糖質量計算をしながらの料理再開しました。


が、お弁当はちょっと…ということで、新たな提案の下、復活することに。


それはまた次回で。


お付き合いありがとうございます飛び出すハート