蹴り方トレーニング。 | 眼鏡越し

蹴り方トレーニング。

こんばんわ。ウルトラマンエックスです。

ウルトラマンは今週の火曜日から新シリーズ!
ウルトラマンエックスが始まりました!

ZEROからギンガ、ビクトリー、そしてエックスとちょっと早いなって感じです(笑)
けど、ウルトラマンは見た方がいいと思う。
シンプルな事は絶対残しておいた方がいい。変わらない大事な事って残しておいた方がいいと思います。

さて、先週木より、蹴り方トレーニングのピークがきました(笑)
木曜日はフットボールスタイリストの鬼木さんと深津と昼間FFC東川口で練習し、その後19時~エストレーラJrユースで急遽臨時コーチを務めて、日曜日に大学リーグ終わった後にYJR蹴り方トレーニングを開催。なんと20名近くの方にご参加頂けました。
ここで終わり方と思ったら、月曜日はFFC柏経験者向けクリニックの前に17時から約3時間、茨木のあいしと、某スペシャルゲストと3人でみっちり蹴り方トレーニングを実施。
そして、本日はFFC柏で通常の蹴り方トレーニング。

順をおっていくと、木曜日鬼木さんと深津とのトレーニングは刺激的でしたね。
蹴り方だけでなく、多岐にわたり意見交換、といっても自分は学ぶだけですね!

鬼木さんの活動に少しでも自分の知識がプラスになったら嬉しいなってキモチはあります(笑)
自分も鬼木さんから頂いた知識を、自分なりに消化し、自分は初心者にわかりやすく落とし込むことで、効果を発揮できたらな!って思ってます。色々なアイデア頂きました。
本当にありがとうございます!

そして、最近木曜日一緒に練習している深津君。
彼のポテンシャルの高さには嫉妬するね!
俺が長年かけてきた事を一瞬で出来る。シュートの球筋も変わったのでミドル量産あるんじゃねーの?って期待を持たせてくれますね!!

その後のエストレーラJrの練習では時間もなかったので、マネをさせる事をメインに。
マネって自分の体がどうやって動いているか?って理解や想像が出来ないと難しいです。
自分なりに育成へのメッセージをこめての約1時間。
その中で一瞬で変わった選手もいたり、徐々に変化を見せる選手も居たりと面白かったな。
でも、共通していえたのは、マネができた選手って事です。それもまた面白いな!

そして日曜日!
YJR蹴り方トレーニング!
厚木やそして川越から足を運んでくれたり。
大学リーグ選手がきてくれたり、中高生もいたり、女子選手もいたり、プロ選手もいたりとざっくばらんなメンバーが集まって面白かったです。

1時間は補強して、1時間はとことん蹴る。
自分も見本を見せながら、アドバイスしながら。
呑み込みが早い選手ばっかりだったので、途中からコートに響く音が凄かった!

ドスン!ドスン!ドスン!
いやー変化が見て取れるって面白い。
俺より、やってる皆さんのが面白さ感じてたみたいです。

俺も、見本見せる度に、キモチこめて蹴りました。
頑張って見せた甲斐あったね!
凄く集中して見られているのが分かったからね!

みなさんの学ぶ意識、動かす意識、の高さに触れての刺激的な2時間でした!
また機会があったらやりましょう!

そして月曜日!
凄く濃い3時間。
2人にもキックの感触知ってもらったしよかった。
これからは定期的にあるそうなのでまた2週間後楽しみや!
月曜日の成果は、自分のTwitterなどで動画を出しているので是非チェックしてくださいね。

キックの理論的な事まで触れたかったのですが、長くなるのでいつか改めて書きますね。
結構書いているけど、新しい感覚がどんどん出てます!
そして専門家にも知恵を借りて理論的にも解明してもらってます!

個人的にも、自分の事だけど、どうなっていくのか楽しみだなー。
ある程度の肝が揃えば、誰にでも蹴る事ができる。
そんな感覚が強いです。

万人がそれを抑えたら一瞬で蹴る事が出来るような、最強の魔法を現在探しております!
それもお楽しみだね!!

嬉しい事に、蹴り方トレーニングの反響もあり、どこそこで開いてください!みたいなのもありますが、基本的には東川口か柏からは出ません。
出る余裕もありませんので!!

ただ、いらしゃってくれればいくらでもいくらでもいくらでも伝えます。
こちらから出向く事は本当にスケジュールが合わないとしません。

中々来れない方でもいらっしゃると思うので、動画などで皆さんにイメージを描きやすいようにお見せが出来ればなとも思ってます。

はっきり言って、ほとんどの方が蹴るって事に対してこだわりにも追及もないです。
そこの意識をちょっと変えるだけで見違えるようになる可能性があがります。

キックは意識でかわる
そして、意識をかえるのは意識をかえるっていう技術を身につけると非常に楽。
意識を変える事に気付き、それを身につけましょう!

世界がかわりますよ!!
それには今のままではダメ。って向上心とオープンマインドが必要です!

上手くなるために凄く大事な事。
自分もですが、謙虚に備えていきたいですね!!