2015年3月21日
{85E06824-FB30-48E9-B8DD-A487A471F4C9:01}

  1. 〒720-0831 
    広島県福山市草戸町

    駐車場
    無料有り(草戸稲荷神社)

    拝観時間
    8:00~18:00
    境内無料

    第3土曜日(10:00~17:00)
    のみ国宝建造物内公開500円
    ←お箸が貰えます
    {360C4EB8-2661-4C1D-8808-39487D0C4439:01}

    ボランティアガイドさん情報による日本にある90の五重塔の中で3番目に古いんだとか。

    ネット情報によると19塔のうち全国で5番目に古いとのこと。

    どちらが正しいのかは謎www

    {9F687829-41FC-4469-BBF6-DD7F6C5BC963:01}

    ↑えんま様に ご挨拶。

    {9F8278D1-FE61-43DD-9A6F-FAAFE4E5056A:01}

    ↑くぐると開運になれるパワースポット

    {C908848E-6423-407D-8E3C-7468E7BA5B2C:01}

    わき道の山道 ハイキングコース

    登り始め直ぐ
    ど根性が付くと言われる
    有難い木にパワーを頂き展望台を目指してハイキングスタートです。
    {889940E2-AF17-4B65-A9B8-9CC5FDC3C7E1:01}

    {22EF8BBC-0E7B-4ADC-A716-5B022E40A355:01}

    結構ハードな距離です( ´ ▽ ` )ノ
    展望台手前に大きな広場のような所がありました。
    この広場から すぐで頂上です。

    {65C01FBE-CAFF-48F2-A945-23987E73B70B:01}

    展望台に到着。
    福山市を一望できます。
    広い駐車場が有りましたw
    車で来れるんかいな...

    持参した弁当を食べてパワー復活。
    {67C70128-A911-48C4-8E02-B84ECAC14B4A:01}

    帰りは行きしなと違う道を!
    と険しい細い道を挑戦しました。
    若干危なかったので、オススメはしません。
    {2326BFED-D6DD-4D66-844F-8D5A9F63CDCA:01}


    {482F3CF6-930F-49B6-8181-585846993217:01}
    明王院到着☆☆

    住職さんに
    ゆっくりな御参りで///
    とお言葉を頂き3時間程堪能しました。

    素敵な1日でした~
    ありがとうございました。