賢すぎて、繊細すぎて困ってしまうわ | クラフト天国・四国からお届けします!!

クラフト天国・四国からお届けします!!

ねんどのお花のオーダー作家の傍ら、『あなたの使い切れていない良さ』を見抜き、あなたをステージアップさせる『主婦起業・副業応援講座』が好評。元気発信隊としてラジオパーソナリティとしても活動中。

魔法のねんどであなたのワクワクをお手伝いします!

香川県高松市の
ねんど工房
アトリエくりすたる 三井由香です(*^^*)

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ(*^^*)




・賢すぎて、繊細すぎて困ってしまう




こんにちは(*^^*)
IHを新調したのは確か今年の2月のこと。

新しいIH
絶好調!、料理がはかどるわ!(^^)
ルンルン♪♪♪




これで、私の料理キライもなおるかな?
なんて思いきや…



まぁ、このIH ちゃん、
賢すぎて、繊細すぎて
非常に扱いに困ってます(笑)


ちょっと指が当たれば
『換気扇オン』とか


フライパンが温まった頃に
お肉投入!お野菜投入!と思って

先にスイッチを入れてるのに


待てど暮らせど
お肉の『ジューっっ』って焼ける音がしない(笑)


鍋底が熱くなりすぎて、自動で火力調整していつの間にやら消えやがる(笑)



炒める時はあの
ジューっって音が良くないですか?(笑)





じわじわじわじわ





じゅー

じゅー

じゅー


じゅ


じゅー

みたいな感じで、毎度毎度軽くイライラします(笑)



先日もお昼に
チャーハン作ってたんですが、



音の静かなチャーハンって、
作ってる段階で、既にまずそう(笑)


食欲が失せます(笑)




と思ったら、突然快調に
じゅーじゅー音を立てて
パラパラチャーハンが完成したり(^^;




もう
そんな駆け引きみたいなこと、
毎日の料理で
別に楽しみたくないんですけど…(^^;




っていう 
どうでもいい 
最近の私の日常話でした(笑)


あ、でもこれ書いてて思ったけど

料理って、味はもちろん見た目も大事だけど、音もすごく大切な要素(私にとっては)
なんだなぁ…って気づいた今日この頃(笑)



ちなみに



10年前に初代IH に変えたときも掃除が面倒なので
1年半くらいグリルは使いませんでした(笑)


2代目も絶賛記録に挑戦中です(笑)


心うるおう毎日を過ごすためのお家に飾れるごほうびブーケ
ねんど工房アトリエくりすたる
Iねんど1日体験レッスン、連続コース、資格取得コースご入会、オーダー制作の詳細はこちらからどうぞ。

I最新の作品、教室の様子はFacebookページで見られます。

Iレッスン・オーダーのお申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。