ギアとアクセル。間違うと大変なことになっちゃうでしょ?(^^) | クラフト天国・四国からお届けします!!

クラフト天国・四国からお届けします!!

ねんどのお花のオーダー作家の傍ら、『あなたの使い切れていない良さ』を見抜き、あなたをステージアップさせる『主婦起業・副業応援講座』が好評。元気発信隊としてラジオパーソナリティとしても活動中。

{14301AD4-40EE-4D5C-B933-B51849B0100E}


(りっちゃんに大きなドキドキ

ゴレンジャーみたいって言われた写真笑  

みんなゴレンジャー知ってるかい?)

 
えー、
毎度のように記事が長くなりすぎて、
分けようとしたら誤操作で記事を消してしまった三井由香ですゲッソリ
 
あー、ショック笑
気を取り直して書き直そう。
 
 
の続きですニコニコ
 
りっちゃんが昨日の記事にまとめてくれてるんだけど
 
発掘していて毎回思うことだけど、
みんなすごいんだよねニコニコ
それぞれ持っている強みが
似てるところもあるけどやっぱり違う。

他の人の強みやシートの内容を
一緒に聞いたり見せてもらうと
それが特によくわかるんじゃないかな。

そういう『比較』はありだと思うんだよね。
どっちが優位とかじゃなく、
どっちもすごい。

相手がすごいなら自分もすごい、わけですニコニコ
(りっちゃんの記事より)


ホントにこれに尽きるのですよおねがい

 
昨日のフィードバック会でも少しお話させてもらったんですが、
 
ひらめき電球強み発掘は自分の正確なスペックを知ること。
 
ひらめき電球強み発掘家はあなたの正確なスペックを
正当評価してお伝えしているので一度自分の中に「受け入れて」欲しいのです。
 
 
日本人ってどうしても
謙遜が美徳として育てられるがゆえ
その国民性から自分を過小評価しすぎ。
 
強みを知っても
「いやいやそんなことない」って否定することを
やり続けてしまうと…
 
りっちゃんと私の強み発掘の先生である
今村愛子さんがね、こんなわかりやすい例え話で教えてくれたの照れ
 
強みを知っても、自分のことを否定してたら
ギアをバックに入れてアクセル全開で踏むのと同じだよ。
それだと、自分の思う方向にはどうやっても進めないよね?
進みたい方向にきちんと進むなら
ちゃんとギアをドライブに入れて、アクセル踏まないとねニコニコ
 
{D68D5901-DF03-44B4-A6D4-C962AB65508D}
自分も、人生も上手く生かして
自分らしく生きていく。
 
そのためには
まずは自分のことをちゃんと知らなくちゃ口笛
 
 
強みはあなた自身の
ほんの一部分にすぎない個性の一つだけど、
わからないまま、知らないまんまじゃなくて、
それを知って、わかって、
使うことで、どんどんと人生が加速します(^^)
 
 
今後もリクエストがあれば
りっちゃんとの強み発掘フィードバック会開催しようと思いますニコ
 
また私も
強み発掘は定番メニューとしてますので、
ぜひ自分のことを知るツールとしてご活用くださいウインク
 
 
 
最後になりましたが、
遠いところからお越しくださった玉島浩子さん
忙しい中駆けつけてくださったYさん
共催のやまもとりつこさんホントにありがとうございましたおねがい