構造心理学のシェア会 ・自分も人生も生かすって、宇宙規模で壮大なことなんだね。 | クラフト天国・四国からお届けします!!

クラフト天国・四国からお届けします!!

ねんどのお花のオーダー作家の傍ら、『あなたの使い切れていない良さ』を見抜き、あなたをステージアップさせる『主婦起業・副業応援講座』が好評。元気発信隊としてラジオパーソナリティとしても活動中。

{E4FA6A82-465C-42A7-95BB-2B163DEAAF34}


昨日はウダウダライブ配信のあと

 

 

 

 

構造心理学のシェア会に参加しましたニコニコ
 
 
 
ひらめき電球構造心理学とは?
 
 
どうして私が構造心理学に興味を持ったかというと
強み発掘をしていると、
発掘しやすいシート、しにくいシートがあって、
 
相性の問題とかじゃないんだろうな。
じゃあ一体その違いって何なんだろう?っていうのがきっかけ。
 
それと
強み発掘してると、
ホントにみんな個性がいっぱいで、
絶対に同じ人はいないわけで。
 
じゃあ自分も同じでしょう?
 
なんかね、
自分のことがどんどん知りたくなってきてドキドキ
 
それでタイミングよく
さとこさんがシェア会を開催してくださるとのことで
参加しました照れ
 
6時間×3日間の内容を2時間に凝縮してのシェア会
 
でもさすが元学校の先生のさとこさん。
ポイントを押さえて要点をまとめてくださった資料をモトに
とってもわかりやすい内容のシェア会でしたおねがい
 
{C4A60FB3-D35A-441E-BDC9-BFD98DDA372F}

 
 
成功系と幸せ系
両翼をバランスよく伸ばしていくことと、
可能性を伸ばしていく。
 
「わが世」を作り上げていくためには
自分のことをまず知って、自分以外の外の世界も知り、使っていく。
 
 
なんかねー、
私の悩みなんてホントにちっぽけというか
そんなことで時間使ってたら
自分の人生、可能性開く時間がなくなっちゃうやんか。
みたいな、ね笑
 
 
 
どうしよう?
何したらいい?
何から始める?
私には何にもない。
どーせ私なんて
 
以上のことはぜーんぶぜんぶ
時間のムダですわウインク
 
 
 
それと、私がついついやりがちな
お節介
 
これも自分のためになってるならいいけど
片思いのお節介はもーやめよ笑
 
自分に使える時間のムダだ笑
 
 
 
さとこさん、ご一緒くださった
田中淳子さん  ありがとうございました(^^)
 
今年中に東京行って、きちんと習ってくるぞー。
今年の目標だな真顔