広島 起業勉強会での 「予期せぬ大成功」さらにさらに変化していく。 | クラフト天国・四国からお届けします!!

クラフト天国・四国からお届けします!!

ねんどのお花のオーダー作家の傍ら、『あなたの使い切れていない良さ』を見抜き、あなたをステージアップさせる『主婦起業・副業応援講座』が好評。元気発信隊としてラジオパーソナリティとしても活動中。

{3438B5BA-278A-4CF8-8ECF-A12467018DC8}

 

かなりおおざっぱな文化祭まとめなんですがてへぺろ

 

 
 
久しぶりのイベント出店
色々とやりたいことや、今後の展開なども見えてきたなニコニコ
 
 
 
で、翌日の起業勉強会は
{59499BBC-DB14-4AF5-BE27-3792C3922059}

 
ゼロから起業!出版・法人化の道~SNSや公的サポートの活用術

という題名での講義でした音譜

 

まずちょっと衝撃だったのは

『起業して今この場所にきている人たちというのは

恵まれた環境にいる』っていう言葉。

 

自分の勉強のために時間やお金が使えるって、

とっても幸せなことだと思うんですよね。

ちょっとドキッとした。っていうか。

ついつい当たり前なように思ってしまうけど(^^;;

ホントに旦那さんに感謝ですチュー

 

 

 

次にさちえさんのお話に出てきたのは

好きなこと

できること

売れそうなものを商品にしたこと

 
 

SNSの利用の仕方としては

 ブログ→仕事、集客用

Facebook→コミュニケーションと拡散を意識

インスタグラム→商品の認知、作品集

 

この使い分けの仕方はすごくわかりやすかった。

特にインスタは見せるイメージが大切!

写真のテイストを揃えること。

 

 さちえさんは公的助成も受けていて

公的助成というと資金繰り関係のみ 

みたいなイメージだけど、

事業相談みたいなことへの対応窓口や

担当部署があるそうでこれも知らなかったから勉強になりました。

 

 

{3E5B2400-461D-4667-84C1-4A4609ECFA8D}


 
{9BCC4587-6C14-47D3-82B0-437131B913EA}
第2部の今村愛子さん
自分らしく生きていくために』

 

具体的に

どう意識すればよいか?

実現するために、どう行動すればよいか?

を、わかりやすく教えてもらいました。

 

愛子さんの講義はやっぱりねたとえ話がホントにわかりやすくて、

 

人生は2泊3日の旅行とおなじ 

って考えるとイメージしやすいよね。

「出発日があって帰宅日がある。」

 

意識をきちんと持って、

自分でしっかり行動できるのって、

40前後なら28年くらいなもんだよね。

お正月の回数28回しかない!って思うと

ぼんやり。とか、なんとなく。とか、もったいないよねニコ

そのときに一番やっちゃいけないのは

誰かになろうとすること。

憧れてもその人には絶対になれないんだから

決断して決めて行くこと。

 

で講義が終わり、アンケート書いてると

かなつみえこさんコソコソコソコソ…

 

{77E23D6F-18AE-446D-B7A5-40C3CF4BE165}
 
 
いや、私ねなんかね、気になってたんですよ
{DD66980C-6CA4-4FE5-B13E-DB11271C3DBD}

ん?
広島校に 香川さんって講師の先生いたっけ?
香川女子校って何なんだろう?
 
 
 
っというワケで、
みえこさんからの指令は
「由香さん、香川での活動の報告をお願いします
 
びっくりびっくりびっくり
{F6B1D61A-13BC-46DD-97D5-1914D6732E30}
 
何をどう話したのか覚えてないですが
でも私が今思っているのは
 
大人の女子校に入って約1年。
ホントに狭い世界に生きてきた私の世界観は
大人の女子校のおかげでだいぶ広がってきた。
これまでの1年は、女子校の活用の仕方も自分のことだけだったけど、
これからは同じ県のメンバーどおしの交流をはかって、
さらに有意義なものにしたい。
 
この気持ちかなニコ
 
 
なんかウダウダな発表だったけど、
こういったことも、場数をこなしてもっともっと上手くなりたいウインク
 
 
この経験は私にとって
大きな大きな予期せぬ成功でしたおねがい
 
 
勉強会も無事に終了しランチ交流会へナイフとフォーク
 
{C81D2972-EC3F-4742-8B3C-103057BDF6B8}
 
{B3B9A1EC-0957-43E9-8B98-6E47A0502B3C}
 
 ランチ交流会中も、
同席だった岡崎朋美さんからのアドバイスが
ホントに半端なくて
私が今後やるべきこと、目指すべき方向性、
招致者としての心得というのかな、
本当に細かに教えていただきましたおねがい
 
 
{B931C5FC-A51A-419A-BF92-251F9821F2DA}
ともさんと愛子さん
ホントにスゴイんだよ。
香川のみんなに会ってほしい
四国のみんなに会ってほしいニコニコ
 
これからは私ももっともっと受け身ではなくて
能動で、本来の私らしく自分らしく頑張ります!(^^)