強みの総動員なライブ、強みで人を見るとは?違う視点でライブ楽しんでた(^^) | クラフト天国・四国からお届けします!!

クラフト天国・四国からお届けします!!

ねんどのお花のオーダー作家の傍ら、『あなたの使い切れていない良さ』を見抜き、あなたをステージアップさせる『主婦起業・副業応援講座』が好評。元気発信隊としてラジオパーソナリティとしても活動中。

{01E9C4C0-A9A4-47C4-93C4-1D4B9860802F}
いやー、昨日はホントに楽しかったドキドキ


完全に私のプライベート日記ということで。
昨日は主人とカルメラのライブを観に行ってたのです音譜
 
主人、このカルメラさんたちと一緒にライブやったことあるんですよウインク
 
最近この、ロックンロールキャバレーは
よくテレビとかでも使われてるから知ってる人もいるかな?
 
 
{FA6ED99C-77A1-40DD-B659-D6BE88F56C68}
 


 

 

 

 
{5780EDB0-68F2-4953-A4E8-5725A847E71A}
 
カルメラってバンドは
ほんとにすごい!
個性派集団。つまり
「強み」のかけ合わせが総動員された
バンドだなぁーって思いながらライブ楽しんでましたニコニコ
 
 
ゲッターズさんとカルメラが同じ事務所だからって
ゲッターズさんも昨日のライブに来られてて、
ビールケースの上でMCしてたよビックリマーク
 
{5580B9E6-6102-49B5-92C3-9A5829B6845A}

ライブの後、

 

コネというのか、
ライブハウスの高松DIMEのオーナーが
主人のお友達なのもあって打ち上げに参加ドキドキ

ゲッターズさんから本貰ったよお願い
{E0776866-E91F-41BF-8737-0F522DCBFAF9}
これ、すごくいいよラブラブ
 
私も昨年の今頃は
ほんとに人間関係で苦労してました。
っていうか、ずっと人間関係で苦労してきたと思う。笑
 
 
けどね、それ
自分だけの思い込みなんだよね。
 
ゲッターズさんの本の冒頭にも書いてるんだけど
分かり合えないな。っていう事実はそこにあったとしても、
うまく行ってるのかうまく行ってないのかは
あくまでもその人の主観。
 
うまくいかない って思うのは
自分の感情だけで
「自分の感じ方」しか見てない。つまりワガママ。
 
 
これ、ほんとにめちゃくちゃわかるわ。
 
 
私自分で言うのもなんなんですけど
ほんとに昨年の暮れくらいから変わったんですよ。笑
理由はね、強み発掘を習ったから鉛筆
 
 
人を感情で、つまり
すき、キライで判断すること
だいぶ減りました。
 
・この人のここは分かり合えないけど
この人のこの部分は私にはないすごいところ(強み)
 
・この人がこんな感じに見えてしまうのも
強みだから仕方ないよね。
 
・この人のこの部分と私のこの強みは
どうかけ合わせたらより良い結果を生むのかな?
 
 
常にそんな視点で考えられるようになったんですよ、私。
それでめちゃくちゃ楽チンになったチュー
 
 
ゲッターズさんは人をみてる時
自分とは違うどんなものをこの人は持っているんだろう?
つまり
「強みの視点」で人をみている人なんだなぁって思った爆笑
人間関係で苦労してる方はぜひぜひ
この本、読んでみてくださいキラキラ
 
で、ゲッターズさんはどうしてこんなふうに考えられるんだろう?
「強み」で人を見るってちょっとわかりにくいなぁ って言う方
 
4月12日の三井さんの朝活は
強みについての勉強会ですコーヒー
ぜひお話し聞きにきてくださいねーウインク