『一番を一番に』整えていく人生術とは? | クラフト天国・四国からお届けします!!

クラフト天国・四国からお届けします!!

ねんどのお花のオーダー作家の傍ら、『あなたの使い切れていない良さ』を見抜き、あなたをステージアップさせる『主婦起業・副業応援講座』が好評。元気発信隊としてラジオパーソナリティとしても活動中。

{160721B6-24E4-4C60-A673-C9E7E8E63435}
ご報告が遅くなりましたが、
8月21日月曜日に浅野ユウさんの
宝石赤親子で学べるタイムマネジメント
宝石赤タイムマネジメント手帳術ベーシック
無事に終了しました(*^^*)


午前は親子で学ぶタイムマネジメント


今、神様から10個の○をもらったら
あなたはこの○に何を入れますか?


ユウさんの優しい語りくちで始まった講座。
参加者のママからは
こんなに子どもとゆっくりと向き合い過ごす時間は久しぶりでした、
神様から10個もらった○のうちの1つを満たせてます。

なんてね、素敵な言葉をいただきながらの講座でしたよ(^^)
{251DA74F-A200-4AF7-B691-5C784A24602D}



この表、ちょっと見てみてください。
これ、お子様用なんだけど、大人も同じ。
普段の何気ない時間、ちゃんと把握してますか?
{68EA2E18-136C-41D3-9B9F-998D7F7F3918}



今回の私のレポート
これ、レポートというより、私の主観だらけで感想ばかりになりますが(^-^;

見える化するとわかる、『子どもの忙しさ』


私が子どもの時とは
明らかに違う時間軸で動いている現代の子どもたち。
私が子育てしていた時とも、やっぱり違います。

1日みんなに平等にある
神様からもらえたら24個のまる

そのうち、実際に使えるまるっていったいいくつなんだろう?

きっと子どもたちにもこんな風に自分の生活、時間を考えたことはなかっただろうと思います。


今楽しいこと、嬉しいこと
あとから役に立つこと
この2つが重なってるところが素晴らしい時間の使い方なんだよ、
どんどんと増やしていこうね。

でも大事なのは全てはバランス。 


楽しく学べた時間だったと思います(^^)
{39874CC2-4120-42F9-A90C-2925874C5B9B}




そして午後からはタイムマネジメント手帳術ベーシック。

{65B2781E-1703-4D7A-BA9E-B5F218D1DBA1}

毎回毎回思うのは

ユウさんの講座は手帳の使い方というスキルの話ではなくて、
時間の使い方=いのちの使い方のお話。


いのちを削って毎日を生きていく中で、
あなたはどれだけ、そこに『込めて』生きていくことができていますか?

込めて生きていくときに
何を込めて生きていくのでしょうか?

これをすごく考えさせられる時間なんですよね。



『一番を一番にするため』に
交通整理をする方法=手帳術




いろんな手帳の種類があって、
それをみんなでかぶりついて検証している図
{97781D35-64BC-4E6F-BC4D-EF0E12CEC364}



ここは私が高知で受講したときに感動した、
3つの時間、細分化のお話のシーン。

{7E0DF08D-6DE3-4F06-8FE9-10A2312521C5}



参加者の皆さんからも

宝石赤本当に有意義な時間でした。ラブラブ
宝石赤時間の余裕=心の余裕、早速実践しています

などなど嬉しいお声が(*^^*)



ご参加下さったみなさん、
ユウさん、本当にありがとうございました(*^^*)