励みになっております
2016年
6月▷9週で自然流産
2017年
1月▷稽留流産
9週で掻爬手術
4月▷不育症と診断
抗プロテインS抗体陽性
8/17▷陽性反応
8/29▷5w6d心拍確認
出産予定日(確定)
2018.4.19
バイアスピリン服用中
ご無沙汰しております。
もう妊娠5ヶ月目に入りました

びっくりです。
そしてすっごく嬉しいです。
あかちゃんすくすく育ってくれています。
こんなにご飯が美味しいなんて

妊娠前は1.5人分位食べられる異常な食欲でした。
食べづわりとはいえ0.5人分も食べられない日が続き...
(それでも体重は減らないw)
つわりが終わったら1人前は食べられるまで復活しました!!
奇跡的に体重は増えてません。
いつから増え始めるのかドキドキ...
トツキトオカアプリのあかちゃんもだいぶ大きくなりました!!
そして先週、
3回目の妊婦健診に行ってまいりました。
健診は基本午前中の早い時間にしてもらってるので、
健診の朝ごはんは行く途中にコンビニに寄り食べています笑
なんか主婦やってると、コンビニのご飯はとっても豪華で美味しい

なので健診の日はあかちゃんに会えるのと、
朝ごはんをコンビニで選ぶのと
楽しみが2つ

今回もサンドイッチを旦那と半分こ

肉まんも半分こ

最高←
さ、重要な健診ですが、
あかちゃん元気でした!
この日から経腹エコー

エコーのジェルが暖かい

エンジェルサウンズやるときは冷たいジェル塗ってるのでドキドキしましたが、
さすが産科さんは違いますね。
今回は3Dエコーも見せてもらえて、
手を目に当てていて、
ちょっと経ってから動いてくれました

かわいいかわいい♡♡
もう少し大きくなれば顔つきがわかってくるみたいなのでとっても楽しみです

旦那に似てくれますように...笑
そして気になっていた...
性別!!
聞いてみました
性別は普通のエコーじゃないとわからないとのことで、
2Dエコーに切り替え

どれどれ〜
股はこの辺だね〜
お!
ついてますね〜!
男子です!
おお〜♡
男の子かぁ〜♡
揚げ物欲する食べづわりは男の子という迷信が
私は当たりました!
直前、女の子かもと思っていましたが、
旦那は男の子だと思うと言っていて、
見事旦那の勘が当たりました!
私は女姉妹で育ったので男の子の育て方はどうしたらいいのか不安になりますが、
結構ラフに考えていいのかも?
と思ったり笑
明るい男の子に育ってくれる様に、
明るい家庭にしていきたいです

ちなみに名前はもう決まっています

男の子だったらこれ〜と
女の子だったら、、、
と考えていて、
女の子の候補はいくつかあったんですが、
男の子の名前は1つに絞っていました。
きっと産まれてからも考えると思いますが、
たぶんこの名前になるんじゃないかなぁ〜。
ちなみに話しかける時はまだ胎児名で呼んでます

性別がわかると、準備しやすくなるのでもっと楽しくなりますよね^ ^
私はスタイを手作りしようと思っているので
男の子向けの生地を選んでみようと思います

スタイなら手縫いでいけそうですよね

不器用だけどかわいい我が子の為に素敵なスタイを作りたいです

ちなみにこの日に今まであれ?と思っていたことが明確になりました。
胎動です

うにうに動いてる様な、
腸かな?
なんて思っていましたが、
健診の日の胎動はいつもより強めのうにうにが来ました笑
胎動記念日です!!
まだ外から動いてるのは見えないので、旦那の胎動記念日はまだまだ先になりそうです。
次の健診は12月です。
またまた4週間が長いですが、
ゆっくり過ごせていけたらと思います

先日、安産祈願にも行ってきたので、
また次回書こうと思います^ ^