2024/04/09(Tue)


今宵はこちらへ😎


118.「鉄板あぶらーめん」@鉄板あぶらーめん 長岡流(愛知県名古屋市西区)




初訪問。
先月末ぐらいにオープンした新店舗。地下鉄鶴舞線浄心駅6番出口を出て北上すぐの所にあります。風が強かったため匂いですぐに分かりました😆写真で気付きましたが、「雪濃湯」から祝花ありますね🧐
店内はカウンターのみ、10席あるかないか。先客は数名みえました。まずは券売機を確認します🧐



麺メニューは油そばのみで、トッピングバリエーションがあるといったところでしょうかね🤔ご飯物とかなかなか惹かれます。今回は初めてですので、デフォの「鉄板あぶらーめん」をぽちっとな。
券売機前にセルフで注げるりんごジュースがあり、一口サイズのグラスがおいてあります。これは食後用に置いてあります。わしは券売機だけ予習しており、周りは見なかったためにウエルカムドリンクと勘違いして注いでしまったところ、食後のやつと気付き、じゃあ、食後に飲めばいいやと席まで持って行こうとしたところ、店主と思しき方に没収されてしまいました😅これには理由があって、後で飲むにはぬるくなってしまうのでという配慮がありました🙏わし的には全然後で飲む気満々でそこまで気にしてませんので、勿体なかったなぁと申し訳なく🥲
カウンターに着き、色々と確認します。



無料トッピングがいくつかあり、特に訊かれなかった(訊き取れなかった)のか、それならいつ言うのか、提供前に訊かれるのかと、結局提供時にも訊かれずそのままで。これもルールをよく読んでいなかったわしが悪いのですが、いつでも良いようです😆まぁ、初めてだったので、カスタマイズせんで良かったかも。食券を渡す際には、麺量は訊かれましたので、通常の200gでオーダー。


食べ方指南もあり、追い飯も良さげだなと思いつつ、今回は様子見で。


おっ!これはなかなか無いスタイルですね🧐



トッピングはねぎ、ニンニク、背脂、もやし、揚げ玉、チャーシュー。
デフォでもニンニクのってます!
まずはまぜまぜします。


この時に思ったのが、思いの外、麺量が少ないこと。これは恐らく“茹で後”表記だったのではないかと考えられます🧐食べていても体感的に“茹で前”200gを感じることは出来ませんでした😓
タレは醤油ダレで、結構濃ゆい味わい。背脂やニンニクも合わさることでパンチもあり、なかなか旨い😋
麺は太、ガチムチな食感で、なんか独特な食感。調理工程では結構麺を炒めておりました🧐
なかなか珍しいスタイルの一杯でした