こんにちは。

アイシングクッキー教室
✳︎ Hérisson《エリソン》✳︎
準備中のyocco(ヨッコ)です(*^_^*)




先日、Bon!Farineの池田まきこ先生のもと第二回目&第三回の認定講師講座に行ってきました。



第二回目は

~なじみ模様を極める
    •  クッキー型の作成~


今回はアルミ板を使ってのクッキー型の作成となじみ模様を習いました。


あらかじめ、先生が小分けにしてくれたアルミ板を使ってのクッキー型の作成。

自分でクッキー型を作れるなんて感激です❤︎



その後は、アニマル柄のバッグの馴染み模様のアイシングです(*^^*)

先生に馴染み模様は同じ柔らかさのアイシングがフラットに馴染むように仕上げるのでスピード勝負!

{292C678C-CD6A-4871-AABC-B2DC9286CD7B:01}


レオパード、ジラフ、ゼブラ柄のバッグが出来上がりました。

作りたかったトランク型のスーツケース上手く出来たかな~(*☻-☻*)


事前にしっかりデザイン画作っておいて助かりました!
デザイン画って大切!



第三回目は

~イニシャルの描き方 細かいパイピングをマスター~


2回目のレッスンが終わる頃、先にシルエット型を作っておきました。


キルティングの塗りつぶしや細かいレース模様、型取りシルエットでのガーリーアイテムのアイシング作り!


{451B1392-3C67-4841-960C-298F2A9B0E3C:01}



香水瓶のぷっくり具合が可愛い~❤︎
シルエットは先にペーパーに作って置いて乾かしとくんですけど、これはいろいろ使えそう!

レース模様は難しいけど、これが出来たらアイシングの幅も広がりそうなので、いっぱい練習しよう!


こちらが皆さんの作品。

{ED6541A8-147B-42F5-BC10-6B4CEA662A9F:01}


レッスン中は他の方の作品を見ている余裕もないので、出来上がりに並べる時はいろんなデザインが見れて楽しいんです!

同じ題材なのに、こんなにいろいろ出来るんですね。

可愛い❤︎❤︎❤︎



この日は2レッスン連続だったので、終わる頃には集中し過ぎて頭クラクラ~(o_o)

こんなに集中して学ぶのって、何年ぶりなんだろう~。


大人になってからの勉強って、本当にしたいことを自主的に学ぶから学生のころとの姿勢が違いますよね。

こんな感じでもっと学生の時も勉強しとくんだった!笑



次回は一ヶ月後。
次も四回目と五回目続けてのレッスンなので、時間を無駄にしないように準備していこうと思います(*^_^*)


何より次の時には卒業制作のデザイン画も先生にチェックしてもらわないといけないので、やること満載!


頑張りまーす!




yocco