こんにちは。

枚方*香里園 アイシングクッキー教室
✳︎ Hérisson《エリソン》✳︎
yockoです(*^_^*)




妊娠が分かったのは病院で尿検査を受けて判明した4週3日。

ツワリもまだ出てなくて、不妊治療の薬の副作用も落ち着いて体調が爽快になっていたので、とにかく何か赤ちゃんの物やマタニティ物を見たくて、気持ちだけがワクワクしていましたねー音譜

と言っても、まだまだ赤ちゃんの必要な物を買い揃えるには早すぎるし、何を用意したらいいかも分からない。笑

まずは、『妊すぐ』や『たまごクラブ』の雑誌を買いました📚

妊娠する前と変わらず動き回る私に、旦那と親はとにかく動き回らずに今は大事な時だから安静にしてなさい!と心配してましたキョロキョロあせる

旦那にはレッスンの予定があるのに、「まだレッスンするん?!」と怪訝な顔をしたり。。笑

やっと出来た子供なので、みんなドキドキのソワソワです。


マタニティの服もみんな極力買わないようにするのに、私にはこの時期だけの特別な服に思えて目を輝かせてカタログを見てました。
 
そんな中、この頃の私でも必要になる物を発見!
『母子手帳ケース』


私が購入したのはこちらのボタニカル柄。

{0B7BBCC5-C3E6-4936-8D5A-97866C5DC5A3}

ポップな柄やファンタジー系も好きじゃないし、子供が産まれてからも保険証や診察券を入れたりして使うと聞いてたので、お気に入りの物を買いたくて、いろいろ見に行ったけどポップな柄は好きじゃないし好みの物がなく迷う迷う。。

私はパッと見やすいようにジャバラ折りタイプより見開きタイプが良かったのと、柄の問題。

一番好みに近いのはイノブンにありましたが、同じようなボタニカル柄は販売されてなく、ネットで探してやっと見つけました。

希望通りの見開きバージョン!
真ん中の透明のポケットにエコー写真も入れられるのでチラチラ見ることができます。

{DD2C139E-9F04-4523-B0F1-B1BE6F104A56}

病院の診察券や保険証はこちら。
その後ろには母子手帳を入れてます。

{323D4588-5FE4-4063-9C12-F7A444A7D1BE}

反対側のポケットには、エコー写真のアルバムとお薬手帳を。

結構大きい!と思っていたけど、補助券は更に大きくて入りませんでしたあせる

仕方ないので、雑誌の付録についていたポーチに入れて、一枚だけすぐ使えるように母子手帳に折って入れてますウインク

ケースを買ってから病院で出す時もウキウキです音譜


Hérisson yocko