先週末は父の誕生日。

 

ここ数年、彼へのお誕生日プレゼントは、日常的にのんびり楽しむ庶民的な焼酎となっています。

 

プラス、

何かサプライズ的なものを渡しているのですが

 

 

今年は花束にしました。

 

大好きなお花屋さんに連絡し、

彼のイメージを伝えてオーダー。

 

大切な方への門出は

ここのお花で。

 

お花って、

嬉しいですよね!

 

 

 

初めてこのお店を知人から教えてもらった時、

『どうやら花に関する、パリ🇫🇷での世界大会出場のため、日本代表としてグランプリを獲得した技術者がいるお店らしいよ』と聞いて興味があったお店。

 

私自身もお花は詳しく無いので

お店のブログから

当時2015年の状況ブログを。

 

 

 

大切な友人へのギフトに。

image

 

私も、

自分が頂ける時は

 

依頼者に

『ここのお店のがいいの!』

図々しくお店指名したり。

 

 

 

うん、間違いなし。

 

 

そして

 

自分用に

 

一目惚れした

エロ可愛いチューリップも。

 


 

そして

 

彼からのリクエストで

野菜中心のお惣菜たちを色々と仕込んで

自宅でのささやかなディナー。

 

ガーリックたっぷりのトーストと

 

写真はありませんが

 

野菜もりもりたっぷりの

ホットプレート焼肉を

ビール&ワインとともに過ごしました。

(恐らく、焼肉とは言えないほどのモリモリ野菜焼きプレートでした😂😂)

 

珍しく

 

のんびり

穏やかな

時間でした。

 

 

なぜなら

 

 

父との関係性は

 

なんとも言えないものがあります。

 

このエピソードの後も

 

ドラマのような

ハッピーエンドである訳はなく(笑)

 

 

沢山の確執、

喧嘩、

諦め。

 

そして和解したと思いきや

 

さらに大きな喧嘩。

そして

諦め。

 

その繰り返し。

 

それでも懲りずに

 

次なる期待、

 

そして

 

さらに諦めがあり・・・。

 

(父が私と和解したいと思っているかは不明です。お互いに、そんな美談で済むことでは無いと思っているのは確かです。笑)

 

 

それでも

 

たくさんの時間を重ね

たくさんの段階を経ています。

 

 

家族だから、

 

こそ

 

許せることも

許せないことも。

 

 

最近の私が

強く強く意識しているのは

『過去を振り返らない』

『過去にこだわらない』

なので

 

今まで以上に

『今』を大切にしています。

 

 

『前はこう言っていたから』

『前はこうだったから』

 

そういう

過去の『記憶』に

出来るだけ囚われすぎないように☺️

 

だって

今、見えない過去は

今、存在しない。

 

そう捉えるのは

苦しみの中にいるときは

本当に

本当に

難しいですけれども。

 

 

でも

逆説的ですが

 

 

『過去にとらわれない』

と言っておきながら

 

父との確執の日々を

いたたまれない気持ちで

苦しく

もがき

どうしたら解り合えるんだろうと

思い返しながら

 

 

父の誕生日に

 

ふと

 

思い立って

 

ページをめくったアルバムの写真は

 

愛に溢れていました。

ありがとう。

 

このイベントはポリネシアンかタヒチアンかの

何かの踊りのイベントが夏休み向けに開催されていたようですが

 

楽しそうに踊っている私が

 

その後、

まさか

母と

ハワイアンなフラを学ぶことになるとは。

image

 

 

ご縁って

意識って

経験って

 

すごいですね。

 

何より

子供の頃に

 

こんなに楽しい思い出を

作ってくれた良心に感謝です。

 

 

そして

 

時は経ち・・・。

 

 

 

この時は

 

こんな愛おしい愛に溢れていたけど

 

年月を経れば

色々なことも変化するし

この時のようにはいかない。

 

だからこそ。

 

『今』を大切に。

 

 

 

『今』、

接している人(=形あるものとしての肉体)を大切に。

 

 

過去の経験は

愛おしく大切に思いつつ

 

過去に囚われず

『今』を大切に。

 

 そんなことを想いながら

ヨガを学ぶ日々です。

 

 

 

笑って踊りながら

 

 

まだ元気でいてくれる親に

あえて甘えながら

 

 

 

 

呑みすぎに注意しながら。笑

 

今こうして私が

安全で

平和で

何より

多くの愛に守られて生かされていることに

 

心から感謝します。

 

 

そして、

 

ピンクレディーは

私世代には

永遠のアイドルです💗

 

 

misako