今日はスリランカへ旅しました✈️🇱🇰
 
本日1月22日は『カレーの日』だそう。

耳にしたことはあったけれど、

すっかり忘れていたなあ。。。。

 

 

そんな日に

 

『スリランカカレー、20種類食べ放題!』

なる

 

クレイジーな

ワクワクな

夢のような

イベントが開催されることとなり

 

スタッフとして参加させて頂きました!

 

 

 

 

地元静岡で

パワフルに活動されている、スリランカ出身の坂本サジットさん。

 

彼との最初の出会いは

4年前のお料理教室。

 

 

その後も

ポイントポイントでつながりがあり

 

彼の日々の活動に尊敬の念を抱いていたのです。

 

 

先日

 

週末土日のみ

彼がオープンしている古民家カフェ『さじっとの家』で

 

カレーの日である1月22日に合わせて

『20種類のカレーを食べ放題!』なイベントが主催されると知る。

 

!!!

 

彼のカレーがどんなものか。

 

どんなに様々な食材を活用し

どんなにヘルシーで

どんなに安全で

どんなに自然の旨味がたっぷりかを

 

知っているからこそ

 

それが

 

20種類も食べ放題?!?!

クレイジーすぎる。。。

 

これは仕込みもかなり大変だろうし

当日も大変だろうし

 

いや

何より

 

この

 

素晴らしい機会、

そのエネルギーを

 

ゲストとしてではなく

 

もっと深く付き合う立場として

スタッフとして寄り添いたい。

 

 

そう思った瞬間

 

彼にメールをしていました。



自分の魂が求めるままに。



 

 

あなたが仕込むカレーのエネルギーに

触れさせて下さい。

 

どんな仕事もします。

なので

ヘルプスタッフとして

ボランティアで手伝わせて頂けませんか?

 

 

すぐに彼から返信あり。

 

『是非とも!

こちらこそ

misakoさん来てくれたら

本当に助かるよ!』

 

やったーーーーーー!!!

 

 

これ、イベントを知った2日前の出来事。笑

瞬発力が自慢です💗💗💗

 

 

そしてイベント当日。

 

 

ビフォー。

 

 
アフター!!!
とんでもなく豪華なスリランカ料理たちのオンパレード!!!


見ているだけでも癒し、ワクワク!

 

これだけでも十分なのに、

 

 

サクッと写真を撮ってから

 

 

すぐさま

次なるカレーを仕込む準備をしているサジットさん。

 
 
最高にクレイジーな漢、サジット。

 

お客様は絶え間なくお越しくださり

常に
サジットさんや
サジットさんをいつもサポートされているスタッフの皆さんと、温かいコミュニケーション会話をされている。
 
その会話の『心地良い音色』を聴きながら
 
洗い物をする、心地良さよ☺️🫶🏽💗
 
いつも彼の仕事チームの漢たち3人も
それぞれみんな個性的で
面白いほどの毒舌で😂😂😂

それが心地良いバランスを醸し出していて・・・。

多くは語らずとも

無口な時間と空間でも
とても気持ち良く感じる、

優しさと
愛に満ち溢れた

何とも言えない
心地良いバイブス
ありました🙏🏽💗💗💗


 
一旦お客様が落ち着いた時間帯に『ご飯、食べな〜』と声がかかり、遠慮なく頂く!

 

 

沢山のカレーの中から、

出来るだけ、全盛りを目指す💗💗💗

が、、、全盛りは無理でした〜😭

 

上の写真の真ん中にあるパパド(お豆の粉のお煎餅)を取り除いた写真で、メニューのご紹介!

写真上から時計回りに

◉ひよこ豆🐤のカレー

◉ナス🍆のカレー

◉水菜🌿とココナッツ🥥のレモン🍋サラダ

◉キャベツ🥬のカレー

◉パイナップル🍍のカレー

◉豚肉🐖のマスタードカレー

◉ブロッコリー🥦のカレー

◉ココナッツ🥥とレモン🍋のサラダ
◉チキン・デビル🌶🐓🌶👿🌶(激辛だけど旨味たっぷりのチキンカレー)
◉豆🌱カレー
◉紫玉ネギ🧅のサラダ🥗
◉レンコン🌿のカレー
◉オクラ🌱のカレー
 
・・・すごすぎる、これで13種類。
 
 
これを自分で作るとしたら
いや
せめて
お店で食べるとしても、、、、
 
こんな機会、滅多にないです!!!
 
 
幸せだなあ。。。
最幸だなあ。。。
 
そう感じながら
 
キッチンの椅子に座り
 
先に食べさせてくれている
洗い物をしてくれている
先輩スタッフに感動を伝えながら
有り難く頂く賄い。
 
たまりません🙏🏽✨✨✨
 
仕込み中も


 
私から質問をしなくても
『misakoさん、これはね・・・』
 
素材や
調理方法や
そのコツなど。
 
それらを自然に惜しみなく伝えてくれるサジットさん。
 
質問をすると
 
なんでも
ダイレクトに、直球で答えてくれる。
 
それが
あまりにも心地良すぎて
 
エネルギーがどんどんチャージしていくのを感じる。
 
 
とにかくシンプル。
とにかくダイレクト。
 
 
その
直球ダイレクトなものに
愛がこもっているから
最幸この上ない。
 
 
だからこそ
仕込み作業をしながら会話する、

 

サジットさんが紡いてくれる

言葉たちの一つ一つが

 
ココロに優しく染み渡る。

彼とも

ジョークはもちろん、
真剣な
沢山の話をした。


今朝、
ここに来る前に

唯一
毎週楽しみにしている
日曜日の朝の
『ボクらの時代』
(フジテレビ系かな?)
という対談番組の中で

『仕事』に関するお題で語り合っていた時、

ファーストサマーウイカさんが

『素直になると道って開けるよね』

と言うようなことを
おっしゃっていて。

何となくココロに記憶されていた
その言葉が
ここで
更に強く
刻まれた感覚。


これは
 
なんとなくのイメージで
 
まっさらな木綿の布地に
美しい草木染めの染料が染み渡って
その人なりの色合いに染まっていく感覚。。。。
 

 

 

草木染めブランドを経営している友人たちがいるバリ島への愛は


再燃中です!

 

 帰り際には

『misakoさん、お疲れさま!

好きなもの、何でも持って帰って😉』


😍💗💗💗


はい、遠慮なく

賄い時には食べきれなかったミールたちの、

天国なオンパレード盛りを頂きました!




丁寧に

有り難く

家族と頂こう🙏🏽✨✨✨

 

 

さあ、
 
この今日得た心地良い感覚を



私も
誰かに
伝えていこう。

 
清々しく
美味しい
愛あるスリランカ旅は



 
控え目に言って
最幸でした❤︎


皆さまも
愛ある毎日を。



misako