明日1月6日(土)
富山市での開催です。
ぜひ新年の意味深い時間をご自分に向けて、ご一緒しましょう。
窓口は牧野宏美さんです。
こちらのblogです。
どうぞ宜しくお願いいたします。






現役の医師である斎藤素子先生によるヨガ講座

ヨガと医療を結ぶことをコンセプトに、現役の医師として、全国のヨーガの現場で、医療の現場で、活躍されている経験豊富な斎藤素子先生のクラスを富山で開催させて頂く事になりました。

補完代替医療の一つとして、欧米ではすでに一般的になっているヨーガ。特にプラーナーヤーマ(呼吸法)は、ストレスマネージメントに有効であると注目されています。

効果があるということは、逆に正しい実践方法を知る必要があるということでもあります。

日々、ストレスやプレッシャーに追われてる方も多いと思います。家族、職場、育児、介護…様々な事が起こる取り巻く環境の中にあっても、幸せで、自分らしく生きたい方、伝統的な呼吸法を継続的に学びたい方、医学的見解からヨーガを学び続けたい方…

全くヨーガに親しみのない方からインストラクターをされている方まで、どなたでもご参加頂けます。

医療関係者の方々、心のサポートを専門とされている方々にも、是非、受けて頂きたく思います。

現在治療中の疾患をお持ちの方、健康上の不安がある方は、交通の面や、サポートが、必要な事が有れば、その旨をメッセージ等で、お知らせください。一般の方のみで無く、お子さんとの参加、妊婦さんも、ご参加頂けます。

■日時:2018年1月6日(土)

①プラーナヤーマ&セラピーとしてのハタヨーガ  
 
9:30〜11:30

プラーナヤーマとは「呼吸法」、セラピーとは「療法」のことです。身体と心の不調を緩和するためのヨーガです。初心者から経験者まで、どなたでもご参加いただけます。動作に不自由を感じている方・病気療養中の方も参加可能ですので、もし、心身の不調や気になることがおありの場合は、お申し込みの時にお知らせください。経験の程度や、その方の必要性に応じて違った内容になります。

昼食休憩  

11:30〜12:30

(ベジのお弁当を注文します。お弁当の詳細は後日お伝えします。先生を囲みながら、質疑応答して頂ける予定です。)





②座学

12:30〜14:15

お昼休憩にお聞きした質問、悩み…を基に、いつも座学が始まります。聞きたかった事が、どなたかの質問で自分の中の疑問や、不安が消えていたり、ヒントになって、自分の番が回って来る前に、質問する事が無くなってしまったというご報告をよく受けます。そんな風に、お一人お一人に寄り添いながらレクチャーして頂きます。

③瞑想へ向かう為のハタヨーガ

14:30〜16:30

ヨーガは、人間を身体だけでなく、心と魂レベルの複合体として、全てのバランスをとることを目指して実践を行います。 身体的なエクササイズだけでなく、人としての在り方を基礎として、呼吸を利用した自律神経調整法や、集中や瞑想のテクニックによる脳のトレーニングを行います。②での質問に基に、来られる方の経験や、必要性に合わせてご紹介頂く予定です。

■参加費:各クラス  4,500円
 
(全クラスを受講される方は、12,000円です。)

■  参加方法
hiro560106@icloud.com

件名に「斎藤素子先生WS申し込み」として

本文に「(1)名前(2)携帯電話(3)希望クラス番号⑷お弁当の個数⑸参加費用+お弁当代(1,000円)」をご記入の上、送信してください。

申込後1週間以内に参加受付済みの御返事をメールにて差し上げますので、ドメインの指定受信およびドメイン拒否の設定をされている方は、ドメインの解除をお願い致します。

1週間経過しても返信がない場合は、恐れ入りますが再度ご連絡下さい。

■ お支払い方法

「ご予約確認メール」到着後、2週間以内に受講料を指定の銀行口座にてお振込ください。

お振込手数料は各自負担にてお願い致します。お振込先はお申し込み後にご連絡させていただきます。振込は必ず参加者本人の名義でお願い致します。名義が違う場合は必ずお知らせ下さい。

【キャンセルについて】 

・講座開始日の1か月前までキャンセル料はかかりません 

・講座開始日の10日前迄 :キャンセル料30%

・講座開始日の10日前以降:キャンセル料100% 

上記キャンセル料がかかりますのでご了承ください。

 
■場所 :

大庄コミュニティセンター

住所   富山市田畠97-1

電話番号  076-483-2340

http://www2.tkc.pref.toyama.jp/kouminkan/info/svOrgDtl.aspx?orgcd=0454&stdycd=C0000645


■ 持ち物

・上下動きやすい服装

・ヨガマット(無料で貸し出し有ります。数限り有りますのでお早めにご連絡下さい。)

・ランチもご一緒される方は、ベジ弁当の注文承ります。(お弁当は、1,000円です。)

・寒い時期ですので、暖かい格好と、ブランケットや、座布団などをお持ち頂ければ快適に過ごして頂けると、思います。

・お子さんと、ご一緒に参加される方は、お子さんの必要な物(敷物又は、ブランケット・飲み慣れた水分・軽食・音の鳴らないおもちゃ…等)

{523BFFF0-230F-45A9-8CCB-25D33FC1421B}

■講師プロフィール

齊藤 素子(さいとう もとこ)

Yoga & Wellness 

http://yogatherapy-chandra.jp

現代医学でカバーしきれない部分と、体のみの治療で心のケアがされていない外科の問題点に疑問を感じ、Yogaを医療に結び付けたいと考え準備を始め、アーユルヴェーダ・ライフスタイル・カウンセラーの資格を取得。

全米Yoga Alliance 認定300時間のヨガセラピストの資格を取得。

2011年4月福井で、医療とヨガをテーマにしたコンセプトスタジオYoga & Wellness Chandraをオープン。

2011年10月全米ヨガアライアンス認定500時間のヨガインストラクターの資格を取得。

2008年よりカイヴァリヤダーマ研究所(Kaivalyadhama Yoga Institute)のティワリ先生よりプラーナーヤーマを学んでいる。