みなさんこんばんわヘ(゚∀゚*)ノ


最近紹介しているモテ成分テストステロン!!


しかしこのテストステロンある成分と混ざってしまうと悪性の成分に変わってしまうのです(;´Д`)ノ


その悪性の成分こそジビドロテストステロンなのです!!


今回はそんな悪性成分ジビドロテストステロンについて紹介したいと思います(`∀´)





髪の成長を妨げる物質「ジヒドロテストステロン(DHT)」


ジヒドロテストステロン(DHT)は、男性ホルモンである「テストステロン」が毛根周辺で分泌される変換酵素と結びつくことで生成される物質です。


テストステロンは、胎児期には生殖器の発達を促し、思春期頃には睾丸や陰茎の発育、声変わりなど、男性の二次性徴を発現させる働きをするため、男性にはなくてはならないホルモンですが、5αリダクターゼと結びつくと、毛髪の脱毛を促進させる原因物質に変わってしまうのです。


DHTが生成されると、髪の成長が妨げられます。


これにより毛髪の成長期が短くなるため、長く太い髪は減少し、細く短い髪が増えます。


その結果、毛髪のミニチュア化や成長しきっていない毛の脱毛が起こり、毛髪の密度が低下して薄毛になるわけです。


ただし、ジヒドロテストステロン(DHT)の生成=抜け毛・薄毛を引き起こすというわけではありません。


髪の成長は、ジヒドロテストステロン(DHT)が毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体(レセプター)と結びつくことで、はじめて止まるからです。


そのため、レセプターが存在しない後頭部や側頭部の毛髪は、ジヒドロテストステロン(DHT)の影響を受けません。


薄毛が額や頭頂部からくるのは、このためです。




薄毛になる人とならない人がいるのはなぜ?


全ての男性が薄毛になるわけではないということは、ジヒドロテストステロン(DHT)が生成されにくい人もいるということです。


では、多く生成される人とそうでない人の差は、どこにあるのでしょうか?


DHTの元となるテストステロンは、どの男性にも存在するものです。


そして、この量に個人差はほとんどありません。


つまり、原因は5αリダクターゼにあると考えられます


事実、5αリダクターゼの分泌量には大きな個人差があるといわれています。


また、この生成量は、遺伝により受け継がれるものという考えもあります。


「薄毛は遺伝によるもの」といわれる理由には、このような背景があると考えられています。





体にいいはずのテストステロンですが5αリダクターゼと結合すると悪質なジビドロテストステロンになってしまうんですね・・・


ではこの5αリダクターゼとはなんなのか?


抑制する方法はあるのか?


まだまだ紹介していきたいと思います!!


それでは今回はここまで(・ω・)/バーイ








わいわいネットhttp://www.waiwai-net.jp/