みなさんこんばんわv(・∀・*)

前回紹介したあまり知られていない野菜ルバーブ。

味は刺激にも似た強い酸味が特徴だそうです。

ではそんなルバーブにはどんな効能があるのか?

どんな栄養素が含まれているのかを紹介していきたいと思います(^^)




こちらは生のルバーブ100gの成分です。

特に注目したい成分だけをまとめてみました。

エネルギー 18kcal
水分 92.1g
炭水化物 6g
ビタミンB1 0.04mg
ビタミンB2 0.05mg
ビタミンC 5mg
ビタミンK 7μg
カロテン 110mg
カルシウム 74mg
カリウム 400mg
食物繊維 2.5mg

カロリーが18kcalというのはさすが野菜!

という感じですね(^^)

さすが野菜という面では、カロテンもなかなかの数値。

カロテンには、皮膚や粘膜を保護して健やかに保つ効果や、免疫力を高める作用があります。

さっそく健康に良い成分発見ですね~(。・∀・)b


糖の代謝を助けるビタミンB1と、脂質の代謝を助けるビタミンB2も含まれています。

美容効果が高い事で知られるビタミンCですが、抵抗力を高めて風邪などを引きにくくするという健康効果もあるんです。


ビタミンKというのはあまり聞き慣れないビタミンですが、

これが不足するとケガをした時に血が止まらなくなってしまうので、実はとっても大切な栄養!

他にもカルシウムとタッグを組んで骨づくりを助けたりもします。


そのカルシウムもバッチリ含まれていますね!

骨や歯をつくる他、イライラにも効きます♪

すぐにカーっとなっちゃう人はカルシウムをたくさん摂りましょう~(*・∀・*)ノ


そして、塩分と水分の排出をスムーズにして、高血圧を予防する効果のあるカリウムもたっぷりです!

身体の基礎となるカルシウムやカリウムなどのミネラル類は、日々意識して取り入れたい栄養ですよね。

便通を整え、腸を元気にする食物繊維も豊富です!!

腸をキレイにするという事は、肌をキレイに保つ事にも繋がるんですよ♪

調べてみるとルバーブは体に嬉しいことばかりですね(;・∀・)

ただ葉の部分はシュウ酸という体に悪い成分が入っているので食べてはいけませんよ(;´д`)

少しでもルバーブのことが気になったことがあったら試してみる価値ありかもです‼

以上ルバーブの紹介でした‼

それでは今回はここまで(*・∀・*)ノバーイ