未完を完成させる会 開催しました(o^^o) | 二本松と本宮の『勢州屋 』のゴーストライター 太田 雅子のBlog

未完を完成させる会 開催しました(o^^o)

こんばんは(o^^o)
二本松と本宮の酒屋『勢州屋』の太田雅子です。

先日大天狗酒造さんで初の試み、〝未完を完成させる会〝を開催させていただきました。
このお酒、いわきにあるお酒屋さん〝しのぶや〝のアイディアで誕生したお酒。お酒だけじゃダメ。人、場所、肴があって始めて完成するお酒がコンセプト。たしかに日本酒って1人で飲むのもいいけど、仲間がいたり楽しい雰囲気があったり美味しいおつまみがあったらさらに美味しくてずっとその楽しさが心に残るもの。そんなお酒であってほしい✨との想いが込められてます。

それならば、私達の未完も完成させちゃお✨って話から始まったイベント。話しているうちに、地元に蔵元さんがあってもなかなか見る機会ないよね。ならば酒蔵さんで開催どうかな。ならば蔵見学もイベントに盛り込んじゃおって盛り上がってあっという間に決まった企画。実は密談の様子をアップした後イベントページを立ち上げる前に参加してくださる方が定員になってしまって私達もびっくり。そんなきてくださる方に思いっきり楽しんでもらおうと私達も気合が入りました(o^^o)

まずは蔵見学。今は造りの時期ではないので話を聞きながら雰囲気を味わうのかなって思ってたら、女性杜氏、沙織さんの粋な計らいでタンクに水が張ってあって実際にかき混ぜてみたり、タンクの中の水の測り方やタンクの大きさを実際に見てみたり、お酒の絞り袋の手触りや色々な体験にみんなもワクワク💕



そしていよいよ未完を楽しむ会がスタート。
まずは未完でみんなで乾杯🍶

未完、未完の樽酒、あらばしり、卯酒夏  
の4種類を楽しみます。
途中でここだけの限定品のあらばしりを開けたのですが、想像以上に元気。開けながら、多分大丈夫と言う沙織さんの言葉とは裏腹にとっても勢いよく飲む前から皆んなを楽しませてくれました(笑)


でも開けるのに苦労した分だけあって味わいは格別。これ美味いって声が飛び交って、あっという間になくなっちゃった💕

沙織さんに直接注いでもらってとっても嬉しそう💕こういうお酒の会って蔵元さんと直接話せたり、知らない人と仲良くなれるのも楽しさの1つ。初めて会った人たちが楽しそうに話してる姿ってやっぱり見てても嬉しくなっちゃう。

そして仲良し2人の前掛け姿にとびきりのスマイル可愛すぎます💕

今回のお酒は4種類でも好みって結構分かれますよね。いろんな話をしながら会が進んでいき、お酒の輪が広がって皆んな楽しそう💕 

明日香ちゃんの前掛け姿も新鮮で可愛すぎ💕

ちょっとお相撲さんにもなれそうな(笑)
って少し思ったけどスタイルはメチャ決まってますね(o^^o)

初めての試みで始まる前は本当はドキドキだったけど、鈴石屋さんの美味しいお料理と沙織さんの美味しいお酒、そして沢山の笑顔に楽しくてあっという間のひと時でした。
 またこんな楽しいイベントが開催できたら良いなぁ✨  一緒にイベントを楽しんでくれた沙織さんを始め参加者の皆さんとお料理や会場設営など協力してくれた皆さんに感謝を込めて。