レシピ:うねうねごろごろ
 子供の使う鉛筆が日増しに増える&長めの物になってきたので新調しました。良い感じで動物たちが勢揃い。

 裏はストライプと水玉のリバーシブル生地の水玉の方を使ったのですが、男の子だからストライプの方が良かったかな。
 リバーシブルは福袋に入っていたのですが使いこなすのが難しかったです。一枚仕立ての何かを作れば生かせたのかな。


 ちなみに小学校で使う筆箱は一律昔ながらの筆箱でないと駄目らしいです。無地でキャラものはNG。あとなんか色々機能がついたやつ(ハサミとか鉛筆削りとかが飛び出たりするやつ)も駄目らしくて、なんだか窮屈ですね。カンペンがうるさいから駄目なのは分かるけど、あとはどうでも良いんじゃ。。
 色々な機能がついた筆箱は私が小学生の時一人だけ持ってる子がいて、羨ましかった思い出が。意外と色々な機能、使わないんですけどね。
 あと鉛筆削りも持ってきちゃいけないらしくて、家で逐一ちゃんと鉛筆が減ってないか親が確認するみたい。フルタイムで働くママさんなんかはもうカツカツでしょうね。連絡ノートの解読も大変そうだし。