ふと机の整理をしていたら携帯用のソーイングケースが出てきました。仕事をしてるときに(制服だったので特に)職場のロッカーに入れっぱなしにしておくといざと言うとき便利なサイズのやつですね。
 仕事を退職し、自宅の机に放置していたら肝心のケースのプラスチック部分が溶けた‼
 幸い、中身は問題なく使えそうなので外身を変えることに。


 こちら、カードケースのタイトルのレシピですが、ソーイングケースにも丁度良いとブログにも書かれてますし、サイズ的にも丁度良さそうなので、作ってみました。
 生地はメンズ用の生地にして夫の職場用と思ったのですが、メンズ用の丁度良い生地がなく、変わりに手に入ってしまった先日のデコレクションズのプチ福袋より。


 久々のがま口はセリアの口金がたまたま家にストックがあったのでセリア商品で作りました。ダイソー商品でなくても問題無かったです。
 マチがズレたっぽいですね(^^;左右の高さがあってないわ。。


 実際に中身を入れてみました。
 


 仮止めのセロファンテープが口金に貼りっぱなしなのは置いておいて💦
 元々の中身+αのものが入りました。
 このまま災害用のエチケットポーチに入れる予定です。