ほぼ日手帳についてのあれこれを書いたときにサラッと触れたのですが、一応“こずかいはほぼ日で、家計は家計簿で管理”と決めまして。ここで“家計簿どうしようか問題”に当たりました。 




 毎年毎年利用していた家計簿はレタスクラブの付録。一度浮気して違うのを使ったらすんごい使いづらくて慌てて買い治したくらいお気に入りです。 
 スヌーピー家計簿は家計簿だけでも発売されてますが、こっちの方がリーズナブルな上、雑誌も読めちゃう。あまり料理の本を読まないので、たまに買うと参考にするし、とてもお得なんです。(勿論、スヌーピー家計簿も付録にはない仕分け用の封筒やスケール等スヌーピーを駆使したあれこれがついてて可愛いです)
 ただ、一昨年夫が転職し、給料日が変な時期でして、ちょっと暦に合わなくなってきました。月々ちゃんと頂いてるのにこんな言い方でごめんよ、夫。
まとめのページもずれずれでちょっと見づらい。
 そして家計簿自体もリニューアルするみたいで。今年は『ダイアリーにもなる!家計簿』みたいなんです。ダイアリーにはならなくて良いんですよね。
 じゃあ別の日付が入れられるような家計簿を買っても良いのですが、夫も大まかな固定費は管理をしてくれているのでそんなに費目もいらないし。水道光熱費と生活費の変動費だけ管理できていれば良いんだけどな。

 というわけで、9月25日のレタスクラブ発売日までに検討したいと思ってます。
 

 昨日何となくアプリを開いたら丁度キリが良かったので記念にパシャり。
 ただ、私の場合予定帝王切開で産むので予定日より確実に早く産むんです。
 しかも、その手術の日付が既に決定してしまいました。予定ですから、早いし、ちょっと日付も選べたりして。
 子供の誕生日を親が決めてしまう。息子の時も同じだったので、もう占星術とかはちょっと信じられなくなりましたね。