てぬぐいのない国 | 写真、だいすき

写真、だいすき

オーストラリア、ゴールドコースト在住のライター、写真家、研究者ヨウコランスのブログ。長女のミミ(7歳)、双子のナナ&ココ(5歳)と一緒に、びかびかの太陽の下で過ごす毎日。仕事スイッチを切ったゆるーい写メが中心です。
©Yoko Lance 2014. All rights reserved.



昨日、長女ミミの夏休みが終わる前に二人でデートしよう♪

ということで、お買い物&ランチにお出かけしました。

来週から、双子たちが小学生になります。

そうすると、学校の休暇がこれからは3人全く同じになって、

今のように長女と二人きりで時間を過ごすことは、

もう滅多になくなってしまうのです。





どこに行きたい?と聞くと。

ダイソー!というミミ(笑)

ゴールドコーストに1年半ほど前にダイソーが出来たのですが、

ミミはダイソーが大好きなのです。

小さな女の子がウキウキするような、日本独特の

かわいいポップな雑貨が多くて、楽しいみたい。

いつも、日本ならではのかわいいシールやノートを買ってあげると

ものすごく喜びます




ダイソーは、もちろん私だって大・大・大・大好き笑

こちらでは1商品2ドル80セントで、日本の280円くらいの感覚なので

「安い~!」という感じはあまりないのですが。

それでもやっぱり、日本の匂いがぷんぷんする商品群に

思わず目がきらきらしてしまいます~きらきらきらきらきらきら

かゆいところに手が届く便利グッズとか。

カラフルな文房具とか。

バリエーションが豊富なプラスチック製品とか。

いつでも来れる場所なのに、それでも何度行ってもカゴを持った

とたんに何かのスイッチが入ってしまって、なんだか取り憑かれた

ようにあれもこれも買ってしまうんですよねぇ。

必要なものだけ買えばいいのに。

どうしてもダイソーだけはそういう普通の心構えで買い物ができない

不思議な場所です笑






これまでこういう店がずっとなかった生活が長かったからかしら?

日本での百均の利用の仕方が、10年以上離れていても

抜けないのかしら??

日本のモノが手に入る店なので、テンションが上がってしまう

のかしら???

それとも、ダイソーにはやっぱり魔法がかかってるのかしら






ほんっとに不思議なのですが、ダイソーは心にブレーキ

をかけられない、危険な店ですよねぇ笑

もう、カゴを持つとつい一杯にしてしまうので、カゴは持たずに手で

持ちきれるだけしか買わない!と自分でルールを決めたりして

いるのですが。昨日も、先に買い物していたものがちょっと邪魔

だったのでついカゴを手に取ってしまい……またもや完敗

あー、またいらないもの買い過ぎちゃった~~。





本日の戦利品。



日本のてぬぐいと、ふろしきを見つけました♪

きゃー

ふろしき、欲しかったんですよね。以前、中村江里子さんのブログで

ふろしきを旅行に活用してらっしゃるのを見て、私も最近旅行した

時に「カバンの中の衣類をちゃちゃっと整理できるカワイイ

ふろしきが欲しいな~」と思っていたところだったんです。

いつも私は、洋服屋さんなどで買い物したときに貰う、しっかりした

ビニール袋を活用してたのですが。使い捨てできるのは、それは

それで便利なのだけど、何か情緒がない、味気ない感じが

していたんですよね。

それに、ふろしきって袋と違ってどんなサイズのものでも

収まりよく包めるし。

日本で一般的に使われているようなきちんとしたふろしきじゃなくて

ダイソーの安い品物だけど、それでもやっぱり嬉しいです。






てぬぐいも、嬉しいなぁ。これからキッチンで使っちゃおう♪

薄いコットンのこのすっと水を吸ってすっと乾く感じ、お皿拭くのに

とってもいいだろうな~。





ところで。

こちらには、もちろん日本のようなてぬぐいや、ふきんはありません。

では、何を使うかというと????





正解は、タオルです、タオル。基本的に、何でもタオル。

食器を拭くのもタオル。

でも、一応食器には、ティータオルというものがあります。

普通の薄手のタオルを使ってる人もいるけど……笑

ティータオルは、レストランで出てくる布ナプキンのような、厚手の布

のことが多いかな。ナプキンとは違い、長方形です。





我が家のティータオルたちは、こんな感じ。

アイロンあててなくて、ごめんあそばせ笑

生活感めっちゃ溢れてますね。すみません、ほんとに。

素材は、いろいろです。

こちらでは、どの家庭でも大抵、食器はディッシュ・ウオッシャーが

洗って乾かしてくれるものですが、それでもプラスチック類が乾いて

いなかったりする事も多いので、やっぱりティータオルも必要に

なります。そしてこれは、オーブンの取っ手の部分に

かけておくのが、一般的。





ちなみに、食器を手で洗う時のスポンジは、日本で使っているような

ものと全く同じスポンジも一般的ですが、布や、布のようなスポンジ

を使っている人も多いです。


どうやらスポンジ・ボブも、布派ですね(笑)

自分はスポンジなのに~。



こちらに来たばかりの頃。友人の家に行って、食後にお皿洗いを

手伝おうとした時、スポンジが見当たらないので「お皿洗う物は

どこ?」と聞いたら、目の前にあった台ふきかと思ってた布を

ポンっと渡されて、目がテンになりました……

しかもこちらの人、台ふきと食器を洗う布を1枚で兼用してたり

するんです~ 食べ物に直接触れるお皿を洗うものと、

テーブルやキッチンのカウンターを拭くものは、

別にしてほしいよ~~~泪





お皿の洗い方も、本当に、日本人としてはキーっ!となって

しまうことも多いです。これはいろんな方がすでに言っていると

思うので、ご存じの方も多いかもしれませんが。

私も以前書いたかな?

まずね、キッチンのシンクの排水溝に蓋をして、お湯をためます。

こちらのシンクは、日本のものと比べるとびっくりするくらい小さくて

2つに分かれていて、お皿洗いの時に水をためやすいようになって

いるんです。



Photo: Quadell


こんな風に。一方のシンクの方が、小さめでこの半分

くらいな大きさのことも多いです。

そして、洗剤を溶かした水に入れて洗ったら、そのまま拭いて

乾かす!というのが一般的です。泡まみれの皿を拭いてしまいます。

だんだん洗剤水も汚くなってきますが、おかまいなし。

すすぎ、なし!以上!ひー……





この写真の方は、すすぎ用の水も張ってますね。偉いっ。

でもこの場合も、左の洗剤を溶かした水で洗って、右のシンクに

ざぶっと通したら、終わりです。

もちろん、何度も繰り返すうちに、右のシンクもアワアワしてきます。

でもやっぱり、おかまいなし。

すすいでくれるだけ、有り難いと思わなくてはいけません(涙)



私は日本人なので、やっぱりきれいな流水で、ざばざばと

洗いたいんですよね~。

でもこの日本式皿洗いをよそのお宅でやると、かなり嫌われます。

水がもったいない~なんて言われてしまうのです

ま、オーストラリア、特にゴールドコーストはすぐに水不足になって

水の使用制限が敷かれてしまうような場所なので、仕方ないとは

思うのですが……。







そして、ハンカチの使い方も独特です。

まず、普通の人はハンカチなど持っていません笑

公共のトイレには、必ず手を乾かす機械か使い捨て紙タオルが

ついていますし。

たまーにハンカチをポケットから取り出す人に出会うことも

ありますが、なぜか私の経験では、そういう方々はちょっとお年を

召した男性で、くしゃくしゃのハンカチをポケットから出して、

おもむろにチーン!と鼻をかんだかと思ったら、そのまま

またくしゃくしゃとポケットに戻す方が多いように思います

心の中で、いつも(ハンカチで、鼻かまないでよ~

(あのポケットに手を突っ込んで、取り出すの気持ち悪い~

(鼻かんだハンカチと、ほかの洗濯物も一緒に洗いたくない~っ

とつぶやくことしかできません……。うちのダンナがハンカチを

持つような紳士じゃなくて、本当に幸いです。

でもそのかわり、アレルギー性鼻炎持ちの彼は、ポケットに念のため

くしゃっとペーパー・タオルを1枚持ち歩いていることが多いです。

これだと、使い捨てしてくれるので夫婦関係も安泰なのでした(笑)

最近のペーパー・タオルは、うっかり一緒に洗っちゃっても水で

破れないので、洗濯物にも被害がないし。





ちなみに、女性で鼻風邪を引いた人は……

同じくペーパー・タオルやティッシュを洋服の袖口に1枚くしゃっと隠して

持っていたりします(笑)やっぱりお年を召した女性に

多いかもしれません。





しかし、てぬぐい、ふろしきときたら、次は浴衣が欲しくなりますね♪

ちゃんとした浴衣じゃなくて、手軽に寝間着として使える浴衣と

ざぶざぶ洗える兵児帯が欲しいんですよね~。

昔、京都の祖母が寝間着に使っていたような、ガーゼみたいな

肌触りの良い浴衣か、旅館の浴衣でもいいな~。

ガイジン向けのなんちゃって浴衣も手軽にバスローブ式でいいけど、

下品な柄ばっかりだしな~。

でも、おはしょりも腰紐もなしで、パジャマ代わりに着たいな~。



楽天の浴衣のお店をあれこれ見ながら、得意技のエアー

買い物を楽しむ妄想大好きな私なのでした





※エアー買い物では、欲しい物を躊躇せずどんどんクリックします。
でも、結構それで満足するので、お会計画面には行かずに終了して
平和に1日を終えることができるのでした笑
数日経ってもまだ商品を憶えているほど欲しいな~と思った場合
のみ、観念してクレジットカードに手を伸ばすようにしています。
……と言いつつ、衝動的に即買いしちゃって「あちゃー」と
反省することも(涙)


人気ブログランキング 
クリックして頂けると、1票入ります♪





昨日は、ほかに娘たちの学校用の靴袋や、お弁当のフォーク入れを

買いました♪こういうの、こちらでもたまにあるんだけど、

サイズや色をあれこれ選べるほどにはないので、やっぱり

ダイソーがあると頼もしいです。

全商品が日本みたいに1ドルだったらいいのになぁ~。

10点購入しただけで、28ドル(大ざっぱに2800円くらい)に

なってしまうんですもの。子どもたちのために、すべて3つずつ

買っていたら、あっという間に恐ろしい金額に……ひーっ