小休止もなく、既に18時を過ぎてしまっています。

 少し頭を休めるつもりで「できる大人の話のネタ全書」に目を通してみました。


 よく食べる「うどんとそうめん」どっちが古いか。

 一年を通して食べるうどんと、おもに夏に食べるそうめんは、どっちが古いか。
 答えはそうめんだそうです。そうめんが中国から伝わったのは、仏教が伝来した6世紀の事。

 一方、うどんは平安初期から食べられていたとみられるので、2世紀近くも、そうめんの方が古いそうです。

 暑い夏が訪れると、そうめんを食べたくなりますね。
 個人的には、太めのそうめんが好きです。