浄化槽維持にもお金がかかる | 適当な嫁の家造り

適当な嫁の家造り

基本適当ですが、家造りは真剣に!
web内覧会したいがためにブログ始めます←

嫁家は田舎なので下水道が通っていません!!
なので浄化槽設置予定です(∗•ω•∗)
浄化槽設置するのにもお金がかかりますよねー(´・ ・`)
だけどもッ!!
補助金がでるんですねー♪
これは市からなのかな?
嫁家は5人槽なので18万円(^O^)
ありがたいですねー!!

浄化槽は設置してハイ終わりってわけではありませんヽ(;▽;)ノ
以下浄化槽管理者の義務とやら
和歌山県のHPから抜粋させてもらってまーす!!

浄化槽の維持管理
 たとえ性能のよい浄化槽を設置しても、維持管理を怠ってはその機能が充分に発揮できず、 環境に大きな影響を与えます。 このため、浄化槽管理者には浄化槽法により浄化槽の「保守点検」、「清掃」、「法定検査」の3つの義務が課せられています。

●保守点検
 保守点検は、浄化槽の各装置や附属機器類が正常に働いているか、運転状況や放流水の状況、管路やろ過装置が目詰まりしていないかなどを調べ、異常や故障などを早期に発見し、予防的な措置を講じるものです。浄化槽は微生物の働きにより汚水を処理する施設ですから、微生物が活動しやすい状況を常に保つために必ず行ってください。
 保守点検は、浄化槽法施行規則の「保守点検の技術上の基準」に従って行わなければなりません。自ら保守点検を行う専門的な技術を持っていない場合は、和歌山県及び和歌山市で登録を行っている浄化槽保守点検業者に保守点検を委託してください。

浄化槽保守点検業者一覧表

●清掃
 清掃は浄化槽内の汚泥等の引き出し、各装置・附属機器類の洗浄を行う作業です。
 浄化槽に流入してきた汚水は、微生物の働きにより処理されますが、処理の過程で必ず汚泥等が生じます。汚泥等が過度に蓄積されると浄化槽の機能に支障をきたし、十分な処理がされなかったり、悪臭を発生する原因となりますので、必ず行ってください。
 清掃は、浄化槽法施行規則の「清掃の技術上の基準」に従って行わなければなりません。各市町村長の許可を受けた浄化槽清掃業者に清掃を委託してください。清掃業者につきましては、地区割りを行っている市町村もありますので、最寄りの市町村にご確認ください。


●法定検査
 法定検査には、新たに浄化槽が設置され、又はその構造若しくは規模の変更をされた浄化槽について、その使用開始後3ヶ月を経過した日から5ヶ月間に受けて頂く7条検査と、その後、毎年1回受けて頂く11条検査があり、共に和歌山県知事が指定した検査機関による検査を受けなければなりません。
 毎年受けて頂く11条検査は、浄化槽が本来の機能を十分発揮し、放流水質が悪くなって自然環境や生活環境の悪化等につながるようなことがないように、浄化槽の稼働状況や保守点検及び清掃が適切に実施されているか否か、放流水質が法令の基準を満たしているか等について検査を行うものですので、必ず年1回受検してください。

らしいです(笑)
嫁家の場合
法定検査代5000円
清掃代34000円
保守点検代
これは自分で会社を指定できるので人によって値段は違いますね!!
嫁が電話して聞いた限りでは3回点検の9000円が1番安く、4回点検の16000円が1番高かったですね!!
嫁は4回点検で12000円のとこにしようか悩み中(´・ ・`)
もし浄化槽に薬剤を使用しなければいけないってなった時に、このプランだと別途料金がいらないらしい!!
そんなことあるのかは謎だけど(笑)
薬剤が有料のプランでも1万円なので、保険として高い方にしようかと思います(^^)

これだけで5万円ヽ(;▽;)ノ
痛い出費ですね…
固定資産税やらなんやらで色々お金かかってくるし、マイホームはお金がかかりますね^_^;
でも、快適なマイホームを手に入れるためだしね!!
これで快適じゃなかったら…(笑)

浄化槽は県によって違いますが、嫁家の場合はこんな感じでーす✧٩(ˊωˋ*)و✧
当分下水道が通ることもなさそうだし、浄化槽設置後、下水道が通るとゆう悲しいパターンはなさそうです(笑)

いつもイイね、ポチありがとうございます(≧◡≦)♡♡
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村