イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

大変遅くなりましたが…

あけましておめでとうございます
今年も「粗食」をよろしくお願い申し上げます


年末・・・クリスマス当日に息子からインフルエンザのプレゼントを受け・・・
タミフルを飲むタイミングを逃し・・・長引きました・・・


おせち料理も出来るだけ作ろう!!!とお正月用のお野菜もたっぷり買い込んでいたのに(生活クラブ生協で)・・・年末、作る気力なく・・・31日に「八つ頭」の煮物だけっ作りました・・・(後の野菜は普段使いできますからね・・・)


写真,「八つ頭」です・・・すげぇ~デカクて主人と二人で剥き剥き・・・面取り致しました。


写真△昨日の「七草粥」の七草たち・・・息子も主人も御粥が好きじゃないし、昨日炊いたご飯は大量に余っているし・・・頭をひねり・・・沸騰したお湯に食べやすい大きさに切った「ホタテ」を大量に放り込み、ぐつぐつ・・電子レンジでチンした余りご飯を投入・・・さっと塩茹でした七草を最後に入れて・・・塩で味を調えて、色の変わらない程度にお醤油も入れて・・・出来上がり♪「七草おじや」ぢゃ~んっっっ☆・・・でも、とっても美味しいと好評で♪大量に作った甲斐あって完売でした(1人3杯はお代わりしてました)・・・。


写真が・・・7日、今年初めての習い事は昨年末から始めたピアノでした。
写真の楽譜は「ハノン」と「チェルニー」・・・「ハノン」はきったないでしょっ♪♪♪なんと・・・私が子供の頃エレクトーンを習っていた時に先生からやらされていた「ハノン」の楽譜です・・・年代物の風格・・・実家からお正月に持ち帰ってきたのですが・・・すごい埃だったなぁ~ぁ・・・今は楽譜にビニールや帯がついていないのね・・・昔は付いていたのに・・・て時代を感じる。ピアノは基礎からじっくり始めたとこです!!!がんばるぞ~~~~~っエレクトーンとは勝手が違い不安も感じますが・・・

再来週までにチェルニー1~20番以上(やれるだけやる!)が宿題だから・・・頑張らないとなぁ~ぁ