3月はどんな月だった?【投稿で現金1万円が当たる!】 ブログネタ:3月はどんな月だった?【投稿で現金1万円が当たる!】 参加中



皆さん、こんにちは~!


あっという間に4月になってしまいましたねー。


2015年も3カ月が終わったのかと思うと、あまりに早くて焦ります。。。


撮りためた画像も冬が終わらないうちに・・・と思っていたけれど、もう4月。。。(;´▽`A``


でもでも、今日は自分でもとっても可愛く撮影できたと思う画像の紹介なので


季節は気にせずにアップしたいと思います♪


本日のモデルはタイトルの通り、ジュニームニーキューティーちゃんo(〃^▽^〃)o


ではでは、ご覧くださーいヾ(@°▽°@)ノ






リボン可愛さ最強ドキドキジュニームニーキューティーちゃんリボン




昨年の12月に大阪サロンに抽選申込&当選でお迎えできたジュニムニちゃん♪


開封直後に新年のお着物姿以降、これといってお着替えができていなかったので、


手持ちの中であれこれ合わせてみて、一番可愛いと思ったコーデで撮影しました。


もう、とにかく可愛いです☆ 親バカ炸裂です☆о(ж>▽<)y ☆









昨年自作したいちごジャンスカに、くまちゃんケープは購入品です。


この組合せが一番可愛く見えました(///∇//) うん♡本当に可愛いと思う!


昨年、ジュニムニちゃんはイラスト発表直後からお迎えを決意していたのだけれど、


ジュニムニちゃんをどうしても欲しかった理由がアイカラーです。


4色全ての瞳がスペシャルカラーハートハートハートチョコ


特にこのグリーンアイは我が家にはいないカラーだったので、とても嬉しい!


唇はもうちょっと口角あがっていてもいいのになーと個人的には思うのだけれど、


それだとあまりに可愛すぎるから、ちょっとぶすっ面なお口にしたのかなー。


ピンクのほっぺもふわふわヘアーも本当に可愛いですо(ж>▽<)y ☆










グリーンアイで全身ショット♡


ケープから見えるジュニムニちゃんのカールヘアがふんわりさらに可愛を引き立てています。


今冬puniさんに作っていただいたモコモコうさちゃんぼうしも似合うけれど、


くまちゃんケープにおいては、ジュニムニちゃんがベストドレッサー賞ですね!


可愛さの格が違うってかんじでした(*゚ー゚*)










こちらもスペシャルカラーのブルーアイズ。この色もとても可愛いです♪


ブルーは多くのドールについているけど、ちょっとだけ色が薄めのブルーです。


ピンクのお花との相性もすごくいいですね。ジュニムニちゃんにはやっぱりピンクが似合う~♪



背景に使っているピンクのブーケは、フラワーアレンジメント展に誘ってくれた


お友達からのプレゼントです。


撮影しながら、今冬にご縁を頂けたフラワーアレンジメントは私にとって


一つ大きな転機だったのかなーと思いました。


造花は数年前から、ドールの撮影に使えればいいな~と集めていたのですが、


使い方(見せ方)がわからず、ほとんど活用できずにいたのです。


フラワーアレンジメント展を見に行き、ブログで一つずつ紹介することで、


作品の良さを見直し、自分の中に消化できたのも良かったです。


おかげさまで、ドール撮影の中で造花を活用できるようになりました。


もちろん、お花のアレンジメントセンスは全く学びがないので、完全な素人ですが、


自分自身にとっては、数年前に比べるとずいぶん綺麗にセッティングできるようになりました。










話は少し変わり、年明けからの3か月間のですが、実のところ不調でした。


風邪とか病気ではなく、足と腕のケガによる不調です。


昨年に転んで痛めた足の治療は今もずっと通っているのですが、


年明けの家具の模様替えで無理をして、肩から腕全体の靭帯を痛めてしまいました。。。


腕も腫れるし、身体もだるいし、痛いし、家事にも影響がある程(T▽T;)


治りかけてきたのに、2月のバレンタインで娘の友チョコ作りで無理してまた悪化!!


友チョコ作り、本当に泣けるほど大変です。今年は30人分以上用意しました。


でも、女の子二人のお母さんになると50~60人分作るのは、割とよくある話だとか・・・


バレンタインっていつからこんなに大変なイベントになったんだろう・・・(x_x;)


もう、友チョコ作りは本当に凝りましたが、娘を持つ親として高校生位までは


まだまだ手伝ってやらないといけないみたいです。親の勤めの一つですね・・・(T_T)









ピンクのハートアイを観てると、今現在は大変だったバレンタインをまだ思い出します。


ハートとかピンクがバレンタインを連想させますよね・・・


この頃は痛みも辛さもピークで、愚痴満載の気持ちを記事に下書きした時もありました。


足はかなり痛みを復活させないように気をつけられるのですが、腕はそうはいきません。


毎日の家事(特に料理など台所仕事)だけでも、嫌になるほどだるくて痛いのです(ノ_-。)


お弁当の卵焼きとか、かき混ぜる動作が辛くて辛くて・・・ほんとひどかったです。


あまりに辛くて負担が大きくて、うちのパパにもかなり当たりましてねヾ(。`Д´。)ノ・・・・


私が痛い思いをしてケガが治らず悪化させながら家事をやる必要があるのか?などなど


コタツに座って何時間もテレビみてないで、できることは代わりにやってくれと訴えました。


その甲斐あってか週末のアイロンかけはパパが全面的にやってくれるようになりました。


我が家は家族3人だけど、全員が仕事や制服でシャツを着るので、週末にまとめて


アイロンかけが3時間位かかるんですよー。(DVD1本余裕で終わります)











そんな日常の愚痴含めて不調のあれこれを記事に書きかけたけれども・・・


長引く不調をダラダラ書くのは良くないなーと思い、全て削除しました。


ジュニムニちゃんの正面のブラウンアイが、当時の私の憂いを代弁してくれているようです。


この瞳もスペシャルカラー。見せ方で表情がガラリと変わる不思議なアイです。




さてさて、こんな状態でしたので、お洋服製作については、


当初の予想より休業期間がだいぶ長くなりました。


腕の痛みで、家事もやっとこさ(゚ーÅ)でしたので、ミシン製作がほとんどできず・・・。


というか、ミシンを新しく買いに行くパワーが心に湧いてこなかった。


故障したミシンもゆっくりなら正常に動くので、たまに作る時はやっぱり楽しかった♪


でも、とにかく腕の靭帯がなかなか治らなくて、身体がきつかったー。



今は痛みは9割方は治りましたが、依然療養中で、重い物はほとんど持てません。


買い物袋すら要注意です。これで何度かまた悪化させましたo(TωT )


重さをかけると悪化するので、運動もできず(足も無理はまだできないので)


体重ばかりが増えてしまうのもすごくストレス・・・









でもね、休業期間中はいいこともたくさんありました。


3月は特に予想外のブライスお迎えのご縁がトントンと舞い込んできて、


10人からもうちょっと娘たちが増えましたーv(^-^)v


お友達のブライスデビューのお手伝いや、その瞬間に立ち会えたのも貴重な体験☆


他にも、知り合ったドル友さんが、実はおうちがとても近いことがわかり(車で5分、隣町)


その方のドル友さんも紹介していただいてオフ会したり、二人でランチしたり♪


製作をお休みしている間に、ドール関係でのお出かけがたくさんできて楽しかったー☆









3月は祖父のお葬式もありましたね。亡くなったことはとても残念ですが91歳。


親族みんなでお見送り(御霊送り)ができたことも、とてもよかったと思っています。


自分が生きていることや、何ができるのか、どんなことがしたいのかとか、


そんなことも考える時間を持てました。


あとね、不謹慎かもしれないけど、自分の葬儀のことやドールのことも考えましたねー。


私のお葬式には献花のところにドール2~3体飾ってもらって、1体は一緒に焼いてもらって


のこりはどうしようかなーとか・・・・皆さんも考えたことあります?ヽ(*'0'*)ツ?


我が家は娘はドール趣味を受け継ぐことはないと思うので、


数十年後にはドール達のその後も考えておかないとなーって。











それとですね!!! 3月下旬は新しいミシンもついに買いましたよ!!


注文して納品もすでに終えております。買いましたよ~、職業用ミシン☆


私は週末しかお裁縫しないけれど、扱いもマメじゃないし、何時間点けっぱなしでも


モーターが焦げない職業用を選びました(ずいぶん悩みました)


お値段は・・・これも悩んだけど、時は金なりです。


ミシンのお話はまた、別でアップしたいと思います。


しかしねー、ミシンをカード決裁したんだけど、今月は車検と車の保険と


お葬式の遠出の費用と娘の塾代と春期講習代もあったし・・・・相当な決裁額です((゚m゚;)


次の請求明細がコワイー((>д<)) 定期崩さなきゃ・・・


3月は大出費な月でもありましたあ~¥空







年明けから3カ月、身体はきつかったけど、気持ちはずいぶん充電できました。


3月は特にいろいろな動きが大きくあった一カ月でしたが、ドール遊びにおいては


一番充実していた一カ月だったと思います♪


ジュニムニちゃんを観ていただければ、きっと私がドールとどんな時間をすごせたのか


きっと少しは伝わるかなー。最後のジュニムニちゃんもとっても可愛くとれたでしょ♪



まあ、物作りはエネルギーがいるので、自分の心がパワーダウンしているとだめですね。


作るのは楽しいけれど、私は仕事と家事に大半の時間が取られるし、身体も痛いし・・・


まさにガス欠&故障中から離脱できず、再始動しかけてはまた不調を繰り返していましたが、


3月でいっぱいかなり充電完了でーす☆☆☆まだ100%じゃないけど、多分85%くらい??




ジュニムニちゃんの超可愛い(自画自賛でごめんですよ(;´▽`A``)画像とともにNEO☆YOPPY再開宣言としたいと思います!!(^O^)/




余談ですが、今日はお休みで、ただいまパジャマのままブログ編集してますべーっだ!


今から洗濯や家事して、新しいミシンとご対面いたしまーす。


初の職業用なので、糸調子とかいろいろ具合をみるのに数日かかるみたいですね。



この記事が書けるまでに、いろいろ充実できた3月に感謝☆です!!


以上、ブログネタ『3月はどんな月だった?』でした♪









新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】

新生活応援キャンペーン【投稿で毎日現金1万円が当たる!】