本日2度目の更新です


こんにちは♪


ご訪問ありがとうございます


前記事で書きましたが…


桜としらすの混ぜご飯の作り方
いきま~す。
作り方と言っても混ぜるだけ


{E089836E-02B1-4743-B6FD-EA2FC4711694:01}
使ったのはこちら…
松前屋 桜としらすの混ぜご飯
春限定の商品です。
サイトはコチラ沢山の商品があり楽しいです♪株式会社松前屋



{CC908318-9689-433F-863A-0B10288BFF43:01}
お米二合で作り旦那弁と娘弁を作りましたが(娘弁は時間がなく写真撮れずこれだけの量が残りました。


{C09E7382-6F71-4612-8E6A-5BFC6E69D992:01}
中にはこの様にたっぷりのしらす国産桜花桜葉の塩&梅酢漬けが入っています。しらすは昆布出汁ベースで炊いてあるんです。

作り方いきま~す♪
写真が暗くて分かりづらいかもしれませんがこんな感じです。

{6149418D-4ECD-48B3-B39B-53E3732261E7:01}
①2合の炊きたてのご飯にを入れて軽く混ぜます。
しらすを入れてよく混ぜれば…
出来上がり~♪

{C91EF225-76F9-49AF-A308-75503367598B:01}
ご飯にを入れます。
桜の香りがキッチンにほわっと
桜餅を思わせます。
食べたくなっちゃた

{65B454C7-7CB0-4B30-BCCD-A8A41C39EA95:01}
この時点では桜の香りが強すぎるかな?と思ったのですが(沢山入っているの♪)しらすを加えて出来上がるとちょうどよくなりました。


{8B28DCDF-EB5B-4004-B9BD-EA365BCE37C6:01}
桜を加えて混ぜたら…
次にしらすを入れます。
昆布出汁ベースで炊いてあるので煮汁も少し入っていました。


{87528A22-DFB2-44B9-844B-D0A13B3A5301:01}
しらす、沢山入っていました。
これを混ぜたら…
はい!出来上がり~♪
入れて混ぜるだけ、簡単。


{F5924D36-D0CE-4DAA-952A-1AB4B3901422:01}
混ぜるだけ、簡単なのに…
手がかかっている様な…
お上品なお味なんです。
桜の香りとしらすの旨味が、
季節感を楽しめるご飯だと思いました。おもてなしや行楽弁当にもイイですね。

{0EB17083-8955-4A2B-B76F-730D0EC9140A:01}
桜の香りがするご飯て、家ではなかなか作れないですよね。
お料理屋さんで頂くような本格的なお味で美味しかったです。
ご馳走さまでした


{89A1DEA8-E719-4F52-B1C5-59CE793F1468:01}
松前屋さん、モニプラさん 
ありがとうございました





最後までお読み頂き
ありがとうございます



いつも応援ポチっ、ペタ、イイね、

嬉しいです♪

ランキングに参加しています。

お弁当作り、更新の励みになっています。ポチっとお願いします!




にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


携帯からの方はこちらダウン
クリックお願いします。



ペタしてね


読者登録してね