変えられないものを受け入れる | 小島よしお オフィシャルブログ 「コジログ~おっぱっぴーな日々」powered by Ameba

変えられないものを受け入れる

「雑草はすごいっ!」 稲垣栄洋 小島よしお 


自分はWAGEを解散してピン芸人になった時に事務所だけでなく住居や髪型も変えました。 

どんなに頑張ってもグループの解散は避けられない事実。


変えられないものは変えられない。


そんな状況はきっといろんな場面であると思います。今、似ている環境でもがいてる人のヒントを雑草が教えてくれます。 


以下稲垣先生の文章より


◯変えられないものを受け入れる

どんなに頑張ってもどんなに努力しても自分では変えられないものがある。植物にとっては環境がそうだ。植物は動くことができない。 


それでは植物はどうするだろう。


植物は「変えられないもの」は受け入れる。 

変えられないものは受け入れるが変えられるものは変える。

自分で変えられるものは自分自身である。

だから植物は環境を受け入れて自分を変えていくのだ。 

植物の中でも雑草は変化できる能力が大きい。


私たち人間は植物と違って自由に動く事ができる。しかも人間は環境を変える事さえできる。

しかし現代社会に生きる私たちも変えられない環境はある。さまざまなしがらみもある。

自由に生きているように見えても実は変えられないものもたくさんあるのだ。 

そして現代人にとってもっとも変えられないものは「他人」だ。 

他人は全くもって思い通りにならない。

私たち人間も変えられないものは変えられない。

ではどうすればいいのか。 

植物と同じように変えられないものは受け入れていくしかないのだ。そして与えられた環境の中で変えられるものは自分だけなのである。


詳しくは是非本書で🤩