ブログを見ていただき

ありがとうございます。


みかです。


前回のブログの続きになります、



子宮外と子宮内

同時に妊娠した事が分かり

とても不安な気持ちで

日々を過ごしていたある日。


助産師さんのブログで

一冊の本が紹介されていたので

私も買ってみました。


母になるまでに大切にしたい33のこと


その本との出会いで

私の気持ちは一気に楽になり


どんな状況でも

腹を括り

受け止める気持ちに変化しました✨


そして

どんな状況になろうとも


すべては赤ちゃんが決めてくる事

そう私は思って過ごしました。


その日から

私自身も赤ちゃんも

心地良く過ごせるようにする

そして

ただひたすら祈る毎日🙏


赤ちゃんが決めてきた事なら

どんなことでも受け止めますと。


ただ私たち家族は

赤ちゃんに会いたいと思っていること!


出来れば

無事に産まれてきてほしいと

そう思っていること!


最高最善の方法で

物事が解決しますように!

そんな事を毎日お祈りしてました。


病院では

妊娠が分かってから

毎週

血液検査と超音波検査をしながら


子宮外の妊娠の状況を見て

今後どうするか?を

先生と模索していました。


MRIだったら

どこに袋があるか

詳細が確認できるとのこと。


でも

妊娠12週過ぎからしか出来きないから

もうしばらく様子を見るか?


でもそうしたら

それまでに破裂する可能性があるから

それが心配とのこと。


もう一つの案は

お腹を少し切って

内視鏡で直接確認して

子宮外妊娠の部分だけを取る。


3回目の通院の時に

この2つの案が出されて

不安を感じていた私。


まずは今の状態を見てみましょう!

そんな話になり

超音波検査へ。


検査の結果は…


右卵巣、卵管辺りを見ても

前回、前々回にはあった

赤ちゃんの袋は見当たらない!


ということで

子宮外の赤ちゃんは

流産した可能性が高い

という結論になりました。


妊娠した場所にもよると思いますし

赤ちゃんの大きさにもよりますが


私の場合は

痛みも出血もなく


赤ちゃんが

身体に吸収される形で

流産になったんですね。


本当に

優しくて親孝行な赤ちゃん😭


子宮外妊娠が判明してから

手術に向けての準備も

着々と進んでいました。


実家では

父母、母の妹で

祖母の介護をしてるので


私としては

なるべく入院は避けたい所でした。


娘っ子も

ママがいいー‼️

が強くなっていたので


その状況を知ってくれたのか

私の身体に負担がかからず

入院もせず


私にとっては

一番Bestな形で

赤ちゃんとお別れできました。


ちなみに

子宮外の赤ちゃんは

女の子♡


気功師で整体の先生に

メンテナンスで診てもらった時に

そう教えていただきました。


さて

ひとまず

卵巣や卵管の破裂は免れて


次は

子宮内の赤ちゃんが

無事育ってくれることを願うばかり。


(とはいえ1週間は安静にして

急な出血や腹痛が起きないか

経過を見てました)


そんな時

心配してた事が起こりました💧


それはまた次回

書きたいと思います。


また読んでいただけたら

嬉しいです。


♡May flower♡『女性専用』

 メールでのご予約、お問い合わせはこちら          ⇒zwjr7549@yahoo.co.jp
野田 美佳

ハートフルケア
癒しの紡ぎ人

私らしくいる事が

幸せへの近道

をモットーに


北九州市
小倉、八幡、若松で

ヨガセラピスト
布ナプキン講座などの活動をしています。