よつば音楽教室 代表 永塚文穂(ながつかふみほ)です。
2016年 浜松市中区にピアノ教室を開講予定です。
現在は、主人の転勤で和歌山県和歌山市に、息子3歳と3人で住んでいます。


私が初めて所属した音楽教室、M音楽教室。


就活もせずうつつを抜かしていた私がどんな経由で所属したかはこちら下矢印




M音楽教室の代表・演劇人マダムが使用していていいなと思い、

今も実践していることがあります。


それは


否定しないこと。
{65CBBC98-97B1-4F43-BC09-2C7976350C12:01}



「そうじゃない。こうやって弾くのよ。」


ではなく、


「こうやって弾いたらもっと上手になるよ。」


生徒さんにも、新米講師である私にも、


「ここがダメだ」の代わりに

「こうすればもっとよくなる」

と教えてくれました。


とってもすてきだと思いませんか?
{63E6DA45-5462-4C83-90A0-5418E1D13E83:01}



どうでしょう?明日は、


「あーまた間違えた…」の代わりに


「惜しい!もう一回弾いてみよう。」


と言ってみませんか?

{DC4201DE-A842-43E2-A6F1-F19F4C90F5CB:01}


ミスしてしまったとき、一番「ダメだった…」と思うのは本人。


本人が「次はこうしよう。」とがんばって弾いているときに、

否定的な言葉をかけてもモチベーションは上がりません。


否定する前に、

お子さまのモチベーションが上がる声掛けをしましょハート


とってもすてきなマダムの元で5年修行して、転勤族妻となりましたルンルン