こし下さってありがとうございます。

 

どうぞごゆっくりしていって下さい。ひなたぼっこで寝っ転がって。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

こんにちは。おかずマンです。

 

 

 

今日もツマラナイ料理とクダラナイ出来事をだらだらと書いていきますので

 

発狂しそうなぐらい暇な方はお付き合い下さい。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

たいくつなブログながらこちらのランキングに参加させていただいております

 

記事をすべて読んで落胆する前にだまされたフリをしてポチッと押してみてください

 

 

ささっ こちらへどうぞ↓↓

●家庭料理ブログランキングに参加させていただいてます

 

ついでにもうおひとつ↓↓

●レシピブログのランキングに参加中 応援おねがいします

 

 

皆さん本当におひとがよろしい

 

こころより御礼申し上げます(涙)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  

●本日のお料理  トマトのカプレーゼ風パスタ温卵添え

 

 

 

{C124CD71-0F22-4750-877C-84C4860D35AA}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女房子どもが喜ぶパスタを作ってみた

 

 

 

今回はパスタ料理だ

 

それもみんな大好きトマトソース

 

 

パスタと言えばトマトソースってかたも多いんじゃないだろうか

 

おれは一等オイル系だが

 

 

 

 

トマトソースは各ご家庭の味付けがあるし

 

いろいろなレシピもあるが

 

 

私はベーコンと玉ねぎを入れる

 

アマトリチャーナ風ってやつか

 

 

 

そして味付けは塩をふたつまみ程入れるだけ

 

あとはベーコンや粉チーズの塩味だけで仕上げる

 

 

 

 

なぜかと言えば

 

 

トマトソースはいろいろな料理のベースに使うこともあるから

 

多彩なアレンジのきく懐の深さが必要だからだ

 

 
 
だから昔からこのレシピで作っていて
 
 
ほとんど目をつむっていても作れるほどだ
 
ちょっと言いすぎた
 
 
 
そんな何度も同じように反復して作ってきた
 
 
向上心のかけらもない洗練されたレシピだ
 
 
 
あまり自らを飾って言うのを慎み
 
自意識が外に漏れないように自戒して
 
 
かつその試みは毎度失敗している私だが
 
 
 
 
それでもあえて言わせてもらうとお味の方にはけっこう自信がある
 
 
 
とてもシンプルで素材の味わいを感じやすいソースなので
 
 
焼いた魚介と和えるとお出汁の味わい深いペスカトーレになるし
 
 
 
アンチョビやオリーブやケッパーなどのキリッとしょっぱい素材と合わせると
 
けっこうおつな味わいのプッタネスカになったりする
 
個人的にはこいつが好き
 
 
 
もちろん他のソースのベースにもなるし
 
リゾットやピザソースのベースにもなる
 
 
 
 
そんなだれにでも愛想がいい八方美人のような使い勝手がいいトマトソースを使い
 
 
ご婦人や子どもがお好きな味なパスタを作って
 
紹介しようと思う。
 
 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<材料>2人前

 

■トマトソース(出来上がり約350cc)

○ホールトマト缶・・・・1缶

○にんにく・・・・1かけ(みじん切り)

○鷹の爪・・・・1本(種はのぞく)

○ローリエ・・・・1枚(あれば)

○ベーコン(厚め)・・・・30g(5mm幅くらいにカット)

○玉ねぎ(中)・・・・4分の1個分(みじん切り)

○白ワイン・・・・大さじ2分の1

○オリーブオイル・・・・大さじ3

○塩・・・・みつゆびひとつまみ×2

○こしょう・・・・適量
 
■パスタ
○スパゲティーニ・・・・160g
○水(ゆで汁用)・・・・2ℓ
○塩(ゆで汁用)・・・・大さじ1
○トマトソース・・・・200cc
○パスタのゆで汁・・・・100cc
○粉チーズ・・・・大さじ2~3
○オリーブオイル・・・・大さじ1と2分の1
○モッツァレラチーズ・・・・40g(1㎝角にカット)
○卵(温泉卵にする)・・・・2個
○バジル・・・・大きい葉4、5枚ぐらい
 
<作り方>
 
■トマトソース作り
 
1.鍋にオリーブオイル・にんにく・鷹の爪・ローリエを入れ、弱火にかける。(IHなら9段階中の3)
にんにくがキツネ色になってきたらベーコンを入れて、じっくり旨みと脂を引き出すように8分ぐらいかけてカリカリになるまで炒める。
 
{92D09A46-0DCC-42D5-8962-6FB4539170F1}

これぐらいまで炒める
 
 
2.にんにくが焦げる前に玉ねぎを入れて、玉ねぎがアメ色になって分量が半分程になるぐらいまで焦げないように10分~15分程炒める。
 
{177B6A68-FE38-42F3-9A3A-4020C24FC2A5}

玉ねぎ投入時
 
 
{073BE74C-EEE2-429D-910E-53985F0AF950}

 
じっくり炒めた後
 
 
3.中火にして白ワインを入れアルコーブ分を飛ばし、ホールトマト缶をすべて入れる。(ここではトマトは潰さない)
そのまま沸騰させて、沸いたら弱火に落とし、時々混ぜながら10分煮込む。
 
4.泡立て器などでトマトをつぶしながら3分ほど煮込む。(ベーコンも跡形もなくするくらいの気持ちでしっかり潰す)
その後、塩・コショーを入れて7分程煮込む。
その後味を見るが、少し酸っぱいぐらいの仕上がりになるが大丈夫。(その方が他の素材の味が引き立つ)
 
■温泉卵
 
1.たっぷりのお湯を沸かしてそこに差し水をして少し温度を下げる。(80℃くらい)
冷蔵庫から出したばかりの卵をそっと投入してふたをし15分ほど放置して引き上げる。
 
■パスタ
 
1.大きい鍋にゆで汁用の水と塩を入れ沸かせる。
パスタを投入して表示より1分早めにあげる。
 
2.フライパンに分量のトマトソースとゆで汁を入れ中火より強めの火で(IHなら9段階中の6)完全に沸かしておく。
そこに先ほど湯がいたパスタを入れ、混ぜながら45秒ほど沸かして火を止めオリーブオイルを入れてよく混ぜて乳化させる。
そこに粉チーズとモッツァレラチーズの半量をいれて混ぜ合わせ盛り付ける。
 
3.仕上げに温泉卵をのせてバジルを葉をちぎって散らし、パセリとお好みでチーズをふる。
 
 
 
{B8DD491E-B290-4496-A689-F4CF9D772185}

 
 
黄身とからませて食うと至極の味わいだ
 
 
 
 
 
トマトの酸味やソースのうまみ
 
バジルのさわやかな香りとチーズのコクを濃厚なたまごの味わいがうまく包み
 
 
渾然一体となって口の中に広がる
 
 
 
 
 
ご婦人もお子さまも大満足だろう
 
 
皿に残ったソースをパンにつけて食うとまたうまい
 
 
 
 
 
ぜひお試しください。
 
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

これにこりずにまたお越しくださいませ。

 

 何度もお願い申し上げて恐縮ですが

 

とあるランキングに参加しております。

クリックしたくてふるえている方も、

別にそうでない方もおひとつずつポチッとよろしくおねがいします。↓↓↓↓

 

 

 

 
 
応援ありがとうございます。