造形に、スケッチブックへのお絵描き。

そのへんのことは、時間さえ許せば、家での活動に不自由しません。

 しかしながら。

存分にさせてあげたいけど、家で頻繁に行うには気が引ける活動があります。


 それは、ビッグサイズのキャンバス、あるいは白板(縦横ともにメートル級のもの)に、絵筆で存分に描かせること。できる限り、機会は作っているのですが。


私的 幼児教育現場データファイル

 blog村のバナーをクリックしてくださっている方々、どうもありがとうございます。多忙のため、更新が間延びしていて申し訳ありません。更新していない日もクリックいただいていること、たいへん感謝しています。おかげさまでモチベーションを維持できています。

 日本ブログ村のランキングに参加しています。下のバナーのクリックをお願いいたします。いつも、クリックしてくださっている方、どうもありがとうございます。皆様がクリックしてくださることが執筆意欲の支えとなっていますので、これからもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村


 絵筆は魔法の道具です。

キャンバスにクレヨン、あるいはクーピーで描く場合は「形づくり」への意識が強く出るのですが、筆を使うと「形づくり」から自由になれるのです。筆圧によらない所がおおきいかな。


 といっても、道具にふりまわされているわけではなく(道具で遊んでしまうわけではなく)、モチーフはきちんとあって、それを描こうとはしているのです。本人と親にしかわからないと思いますが(笑)


 絵とはこんなもんだよ。こういう風に書くんだよ。工作(造形)とはこんなもんだよ。こういう風に作る(造る)んだよ。


という感じに、「絵画や造形に関する狭義の概念」を、全てであるかの如くに押しつけることはしない。それが、重要なことだと考えています。