こんにちは。


2015年のオンラインスクール第一弾がまもなくスタートします。


1月26日スタートのオンラインスクール、まだ申し込みは間に合います!


既に申し込まれている方もいますし、コースに関する問い合わせは多くなっていますから、お申し込みはお早めに!!


まだ、受講しようか迷っている方には是非とも参考にしてもらえたらと思いまして、オンラインスクールを終えた受講生達のコメントをご紹介します!




Q1. オンラインスクールでの養成コースの受講はどうでしたか?


普段は、子育て中でなかなか時間がとれないため、興味があるな・・・勉強したいなと思っても実現できない事が、このオンラインスクールで可能になってとても良かったです。


 あと、普通では一緒に勉強することが不可能な違う国に住んでいる方達と一緒に意見交換ができて良かったです。


*オンラインスクールコースは、初めてでしたが、思っていた以上に操作が簡単でトラブルなく行えた事に安心しました。


 スライドでの学習は、多少不安がありましたが、きちんと印刷できるテキストブックをいただけたので、とても良かったです。


 また、遠く離れた他国にいる同じ目的を持った方達と一緒に学習できたことも色々な刺激となり良かったです。


*今まで知らなかった子供特有のノウハウを知る事ができて、大変勉強になりました。


*楽しかったです。スイスやシンガポールなど、オーストラリア以外の国に住んでいる日本人の方とも一緒に勉強ができて世界をまた感じました。


*世界各地で幼児日本語教育に携わっている方々との交流が持てて良かった。


 また、遠方に住んでいるため通学は不可能だが、オンラインスクールという媒体により、幼児日本語教育の知識を深めるということが可能になった点に感謝する。


 今回は、継承語教育という観点で参加を決めたけれど、日本語教育、特に幼児に対しての日本語教育という事を再確認できて良かった。



Q2. 幼児日本語教師養成コース内で、新たな知識、または、ためになった内容はありましたか?


*子供の言語発達について。どのように言葉を習得していくのか、また何歳でどの程度の言葉を習得するのかなど、初めて聞く事が多く興味深かったです。


 バイリンガル児対応に関しての課題。みなさんとのディスカッションを通していろいろな考え方や捉え方があることを知り、また同じ問題に直面した際、どのように子供へ接していけばよいのかの参考になりました。


 ワークショップ課題。書く事に関して、今後子供への関わり方、親御さんへのアドバイスなど、今までより具体的にかつ良い形でできると思っています。


 実技動画提出。自分の改善点を具体的に見つけられたと思っています。


*象徴機能に関して、脳の働き、バイリンガルの子供の脳、子供と大人の第二言語獲得の違い、母語と母国語の違い、運筆トレーニングの仕方、親との接し方、レッスンのプランニングなど、とてもためになりました。

 特に、他の受講者の実技動画を見てのディスカッションでは、学ぶこと、考える事が沢山ありました。


*ワークショップ課題を通じて、子供がどうしてあんなにグチャグチャな形を書いたりするのかが、実際体験してみて気付かされました。


*ワークショップ課題を通じて、子供が鉛筆を持ち書き始める感覚を体験できた事が良かった。これを幼児部保護者への啓蒙活動に役立てて行こうと思った。


 また、今まで自分自身が唱えていたアシスタントの必要性が明確に記されており、再確認できた点が良かった。


*やはり、他の受講生の方の実技動画を実際に見て意見交換出来たのが、一番ためになったと思います。


 テキストブックの内容も全体的にとてもわかりやすく、バイリンガルについてなど、本当に新しい知識でした。



Q3. 幼児日本語教師養成コース(基礎コース)についての全体的な感想


*最後の課題の実技動画の撮影では、他の方達の動画を見て、「あぁ、こうすれば良いんだ」とか「こういう風に使えば良いんだ」とか、色々と勉強になりました。


 何気に毎日遊んでいる子供の玩具も、ちょっと見方を変えてみると授業の教材に使えるものがたくさんあることもわかりました。


*隔週で1つの課題をこなしていくという形は、時間に余裕があり良かったと思います。


 テキストブックでの学習だけでなく、ディスカッションや実技動画の提出があったのは、とても良かったです。


 多くの事を学べましたし、授業内容に変化もあり、毎週、新鮮な気持ちで臨めました。


 ディスカッションは、そのとき受講する受講生によって充実したものとなるか、そうでないか、多少左右されるのではないかなって感じました。


 実技動画に関して、講師や他の受講生よりたくさんのアドバイスを頂き、改善点が見えたと思っています。

また、自分の様子を自分で見てみるというのも、なかなか無い経験で良かったです。反省点が見えやすいですね。


 もし見本となる実技動画などを最後に後悔してもらえたら、更にわかりやすかったかなと思いました。

自身の経験から、子供への声掛けや関わり方、遊び方(授業内容)など、これからはやはり実際目にしたり経験しなければなかなか習得出来ない様に感じた為です。


 基礎コースを終了すると、やはりもっと色んな事を具体的に学んでいきたいと感じました。アドバンスコースが早くオンラインスクールで開催される事を願っています!


*入門レベルという点で良かったと思う。


 良い点や改善点を含め、もっと意見交換が出来たら更に充実した内容になったと思う。


*今は、まだ自分がチャイルドケアーセンターで現地の子に日本語を教えることしか想像がつきませんが、将来、日本語が少しわかるバイリンガルな子、日本語しか話せない子に教える立場になった時、今回のコースで学んだ事がもっと活かされると思います。そして、自分の新しい知識を使いたいと思っています。


 また、日本語とは限らずバイリンガル、マルチリンガルの子供達の研究も興味が湧いてきました。


*短い期間でしたが、時間も自由に使えましたし、取り組みやすかったです。


 アドバンスコースも受講してみたいです。


*忙しい中、1つ1つ丁寧にコメントを下さりありがとうございました。友達にこのコースの事を話したところ、知り合いの知り合いにこのコースを受講して、今、日本語の幼児教室をやっている方がいると聞いたので、一度会ってお話し出来ればなって思っています。



以上のように受講生の方たちから、多くのコメントを頂いています。


この幼児日本語教師養成コースのオンラインスクールの良いところは、教材だけ提供されて、あとは自分で勉強してねっていうスタイルではなく、一緒にコースを受講する仲間とディスカッションをしたり、お互いの実技を見て意見交換ができるという点が他には無いポイントです。



私が直接目の前で講義をする通学コースと違ってオンラインスクールは、世界各国で時差もあり、同じ時間に顔を合わせての講義というのは、不可能になります。


それでも、他の国に住む受講生と一緒に同じコースを受講できるというのは、奇跡的な事でもありますが、とても面白いと思います。


このようなコースは、他を探してもあまりありません。


幼児日本語教師の時代がこれから来ますよ~。



1月26日スタートのオンラインスクールの空席はわずかですが、まだ受け付けています。


あなたも、一緒に1月のオンラインスクールで新しい知識を学んでみませんか?



コースの詳細、問い合わせは、kokoronospa@gmail.com  まで・・・。