今日は母の通院の日。


私が出産した病院の婦人科に母も通っています。


懐かしの産婦人科の看護師さんが


「お子さん、大きくなったねぇ」と声をかけてくださいました。


まだ見ぬ我が子をお腹に抱えて、ドキドキわくわくしながら通っていた1年前を思い出しながら


母の診察です。


母は卵巣腫瘍の経過観察中で、


1年ぶりの診察でした。


「腫瘍が大きくなっていたら…手術かなぁ」と不安でしたが


腫瘍は全く大きくなっておらず


良性のようです。


本日で母の婦人科は「終診」となりました。



しゅーしん!?


初めて聞く言葉で、検索しましたがてへぺろ


簡単に言えば



卒業


ということのようです。


ひとつ、病院通いがなくなりました。


懐かしの看護師さんに会えるのもこれで最後かもしれません。


それはちょっと寂しいけれど…


お世話になりました。





2023.2.1発売

認知症介護の話をしよう」

岩佐まり

日東書院本社


認知症家族10人の

それぞれの介護生活とは?


娘、息子さん介護/夫婦介護/ダブルケアラー/ヤングケアラー/シングル介護


十人十色の認知症介護生活を覗いてみませんか。



ドキドキAmazon




ドキドキ楽天


最後に、応援をポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

講演依頼・お問い合わせは

⬇︎⬇︎⬇︎

メールフォームからどうぞ。



【岩り】
陽だまりオフィス

・認知症介護の電話相談
・ミドルケアラーの会の運営
・講演会 その他



    

ラブラブ岩佐まりのオンラインサロンラブラブ

スターブログでは書けないここだけの話
スターいつでも介護相談
スターサロンメンバーとの交流