今日はお義母さんがいらしてくださっていたので


元気すぎる息子をみてもらって、


私は母の介護に集中する時間がもてました。





母は、うまく食事が食べられたり


食べられなかったり…を繰り返しています。


悩ましいです。


水分も取れないほど痰が溜まるときがあるので


脱水も心配になります。


調子をみながら


OS-1ゼリーで乗り越えています。




介護のレベルもあがってきていて


気が休まらない毎日です。


自分の呼吸が浅くなっていると思います。




でも、毎晩母をベッドに寝かせるときに


母が「うん」とだけ言って目をつぶるんです。


それが


「今日もありがとうね」と言っているように聞こえるんです。


プラス思考の娘の想像ですけどね。


だから、明日も私は頑張ります!








2023.2.1発売

認知症介護の話をしよう」

岩佐まり

日東書院本社


認知症家族10人の

それぞれの介護生活とは?


娘、息子さん介護/夫婦介護/ダブルケアラー/ヤングケアラー/シングル介護


十人十色の認知症介護生活を覗いてみませんか。



ドキドキAmazon




ドキドキ楽天


最後に、応援をポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

講演依頼・お問い合わせは

⬇︎⬇︎⬇︎

メールフォームからどうぞ。



【岩り】
陽だまりオフィス

・認知症介護の電話相談
・ミドルケアラーの会の運営
・講演会 その他



    

ラブラブ岩佐まりのオンラインサロンラブラブ

スターブログでは書けないここだけの話
スターいつでも介護相談
スターサロンメンバーとの交流