昨日、東大阪市にある石切神社で


入院中の母の病状が良くなるよう


お百度参りしてきました。





何周回ったかわからなくなるので


一周ごとに、この紐を折るんです。





100周でちょうど1時間でした。


私の目がまわりました。




今日、病院から連絡があり


母の熱が下がって 


血液検査の問題もないので


明日退院が決まりました。




感謝です。




入院中は絶食だったので


また少しずつ食べられるように頑張ります。


看護師さんからアドバイスをもらいながら


誤嚥をしないよう気をつけて介護していきます。


それでも、きっと今後も


何を選択しても


誤嚥を完全に防ぐことは難しいと思います。


でも、


できるだけ誤嚥をしないように


できるだけ早く気づいて治療できるように


そして、


普段から栄養状態をよくできるように…


そして、母が楽しくいられるように…


難しい介護になりましたが


頑張ります!!




今夜は、知り合いのお店にお邪魔して


ホタルイカを。





明日からの介護、


準備はイーカ?


なんちゃっててへぺろ








2023.2.1発売

認知症介護の話をしよう」

岩佐まり

日東書院本社


認知症家族10人の

それぞれの介護生活とは?


娘、息子さん介護/夫婦介護/ダブルケアラー/ヤングケアラー/シングル介護


十人十色の認知症介護生活を覗いてみませんか。



ドキドキAmazon




ドキドキ楽天


最後に、応援をポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

講演依頼・お問い合わせは

⬇︎⬇︎⬇︎

メールフォームからどうぞ。



【岩り】
陽だまりオフィス

・認知症介護の電話相談
・ミドルケアラーの会の運営
・講演会 その他



    

ラブラブ岩佐まりのオンラインサロンラブラブ

スターブログでは書けないここだけの話
スターいつでも介護相談
スターサロンメンバーとの交流