LDLコレステロール…


母も高くて、気にしていました。


運動ができたらいいのだけれど


母は運動もできなくて。


食事療法でLDLコレステロールを下げようと思って


主治医に相談したことがあったんです。


「どんな食べ物がいいのでしょう?やはり、甘いものは避けた方がいいですか?」


と聞いたら


主治医が


「気にしないで!食べられるうちに、何でも食べさせてあげて」


と言ったんです。


その意味が今は痛いほどわかります。


母はプリンやケーキ、アイスクリームが好きで


甘いものを見たらパクパク口を開けるのですが、


食べ過ぎないように気をつけていました。


でも、コレステロールなんて気にせず


もっと食べさせてあげればよかったと


今は後悔です。


主治医には


まもなく訪れる母の嚥下の限界が見えていたから


コレステロールなんて気にすることないと


私に教えてくれていたんですよね。




3ヶ月前に戻れたら…


母をデザートビュッフェに連れて行ってやりたい。





最後に、応援をポチっとお願いします↓
 


にほんブログ村

 

講演依頼・お問い合わせは

⬇︎⬇︎⬇︎

メールフォームからどうぞ。



【岩り】
陽だまりオフィス

・認知症介護の電話相談
・ミドルケアラーの会の運営
・講演会 その他



    

ラブラブ岩佐まりのオンラインサロンラブラブ

スターブログでは書けないここだけの話
スターいつでも介護相談
スターサロンメンバーとの交流





    

岩佐まりの著書

  • 認知症の始まりから要介護3までの
    母と歩む道を綴りました
    「若年性アルツハイマーの母と生きる」




  • 認知症介護をする家族10人の
    それぞれの介護のカタチです。
    「認知症介護の話をしよう」
    ⬇︎