【🍵おうちでテーブルスタイル茶道が 

 日本と世界が繋がる国際交流の入り口に音譜


11歳娘が自ら

おうち英語の先生でもあり友人でもある

イギリス人Ana をお誘い&提案をして


🍵おうちでクッキング&テーブルスタイル茶道が

またまた急遽(笑)はじまりました音譜

 

  




日に日にますますドンドン

仕事もプライベートも

いつでもどこでも

テーブルスタイル茶道🍵三昧にドキドキ

 

テーブルスタイル茶道は

まさに、私の日常生活そのもの。

私のライフスタイルになっていて、嬉しい。

 

 


そんなわけで

急遽始まった(笑)団子作り。









 

粉だらけでわちゃわちゃなりながらも

団子をつるっと床に落としながらも(笑)

ワイワイ楽しく作った後の

 


心静かにお抹茶を点てる音。

かぐわしく漂う香り。

ほっこりあったまるお抹茶のぬくもり。

 


ああ〜楽しいね〜美味しいね〜って

この感動を

親子でも、海外の人とも

どんな人とも一緒に味わい共有できて

お互いにリフレッシュできるって最高ドキドキ

 

 






そして

茶道は、日本の伝統文化だから

おうちでテーブルスタイル茶道ができたら


日常の延長線上で

自然と国際交流もできちゃう音譜

 


日本文化を一緒に体験できるって

日本の心を感じられる体験ができるって

本当に海外の方々に喜んでいただけます。




 

そんなに

時間や労力をかけなくても

事前準備なんてなくても


お団子作り&テーブルスタイル茶道で

おうち女子会&国際交流を

60分間ゆったりと楽しめました。

 

 



10歳娘が一所懸命

英語で

Anaにテーブルスタイル茶道を

伝えようとする姿を眺めていても感じること。

 


やっぱり

伝えたいものや想いがあるからこその

英語を使おう!って気持ちや行動に

繋がっていくんやなぁ。




 


もちろん

英語ができたらコミュニケーションが

取りやすくなるけれど

 

英語よりも何よりも

『英語を使って何を伝えたいか?』が大事ドキドキ

 


『何を伝えたいか?』がなければ

いくら英語ができたって

何にも届かない。

  


おうちでテーブルスタイル茶道をしていると 


子どもたちに自然と

伝えたいものや伝えたい想いが芽生え

伝えたい、一緒にやりたい!からこそ


国際力やコミュニケーション力も培われ

日本の伝統文化が伝承されていく。

 

 


テーブルスタイル茶道は

これからの新しい

次世代おうち教育&文化伝承にもなるなぁって

ワクワクしています音譜





 

 

英語だけじゃない

国際力&コミュニケーション力UPに

ぜひテーブルスタイル茶道を

体験してみてくださいね。

 


子どもたちは

お抹茶シャカシャカが大好きなので

よかったら

親子時間にも一緒に楽しんでみてくださいね。

 

 


テーブルスタイル茶道の体験レッスンは

対面でもオンラインでも

ご希望日時に開催できますし

親子レッスンも開催しています。

 


ご興味ある方は

ぜひ以下の『もりた ゆうこ公式LINE』へ

メッセージにてお知らせくださいね。