" Hug my house "


10歳娘がリビングの床に、大の字に倒れ込み

「何してると思う?」と聞いてきた。


「おうちにハグしてるの♡

私、やっぱり私のおうちが大好きだわぁ♡」

床をハグハグ♡(笑)

 


そうやんね〜気持ちわかるなぁ。

 


娘を眺めていて

私も娘のように

おうちに愛と感謝を伝えたいと思い

 


今日は朝から

新年初めのおうち時間を

初釜として

🍵テーブルスタイル茶道でお祝いしました。





 

 


お抹茶を点てる、いただくだけで

どうしてこんな神聖な気持ちになるんやろう。


毎回

テーブルスタイル茶道をする度に

しあわせな清らかなエネルギーに包まれます。

 


なんだか

おうちも喜んでくれているような感じがして

嬉しい。

 

 




里帰り中に

素敵な頂きものを頂いたのと

素敵な贈り物を頂いたので


いろんな素敵コラボで

テーブルスタイル茶道を堪能しました。

 

 


初釜おうちテーブルスタイル茶道の最中に

椿の会テーブルスタイル茶道の代表

土屋 瑠美先生が贈ってくださった

素敵なお皿が届き


早速、和菓子をのせてみると

お皿の濃い緑色と抹茶色がしっくり馴染み

 


娘からも

「テーブルスタイル茶道にピッタリだね!

あ、これ明後日、〇〇ちゃんと

テーブルスタイル茶道をやる時にも使おうよ!」

ワイワイ茶道に(笑)。

 




 


「〇〇ちゃん、抹茶好き?」


「私のお母さんね、テーブル茶道の先生やってるんだ〜。」

 


娘の素晴らしい営業トークのおかげで

相手の方から「やりたい!」と言わせて(笑)


娘の友達とテーブルスタイル茶道をやることが

昨年から始まっていますが

 


今年も

新年明け早々から始まります♪

 

 




今日も新年早々から

おうちでテーブルスタイル茶道で

家族時間があったかいほっこり時間に♡


るみ先生

いつもありがとうございます!

 

 


こちらの宇宙茶碗も

SIONEさんの椿の会限定デザインで

私も大好き♡

生徒さんからも大好評♡

 


大好きなものに触れる。

これがもう

そもそもで、しあわせですね。

 




 


「年末に

【2021年のできたこと100個リスト】を書いたら

楽しかったから

家族みんなでやりたいんやけど

やってみーひん?」

と誘ってみたら


パパも娘も意外とやる気に!

 

 




ーが、慣れないと

「もう書けないからやめる〜」と言い出す娘。(笑)

 


いやいや

いっぱいあるやろ!


学校に一回も休まずに行けた!とか。

 


「そんなん、あたりまえだよ〜。」

 


「あたりまえちゃーう!!」

珍しくパパとも合唱が起こる(笑)。

 

 


30個くらい書き出せたら

娘自ら

 


「私って、すごーい!

こんなにいっぱい色々できたんだー!


100個書けそうな気がする〜♪」


ワクワクし出して

パパと娘が見事100個を同時に描き終えた頃


私は200個を超えていました♪(笑)

 

 


どうも私の「できた」解釈は

粒子が荒い?でかい?(笑)らしく


みんなで読み上げた時に

大笑いが何度も♡

 

 


パパのできたことの大半は

私のヘルプ&サポート(笑)

またもやパパの男前ぶりが磨かれ♡

 


娘のできたことは

学校や友達のことが大半で

【みんなを笑顔にできた】なんて書くあたりが

娘らしくて可愛い♡

 


私のできたことは

テーブルスタイル茶道のことが大半で

行きたいところに行けた。

やりたいことがやれた。

   ↑

「そらそーや!

ゆうちゃんは色々行きすぎや〜」

家族にも言われましたわ(笑)

さすが我が家族、私をよくわかってくれていて

ありがたい♡

 

 




家族それぞれの「らしさ」を受け取りつつ

2021年を振り返り

 


これから2022年をどんな1年にしたいか?を

予祝で前祝いをすると

 


家族共通の願いも出てきて

2022年は

今まで以上に

家族との時間を大切に楽しんでいきたいねと

気持ちを出し合えて

 


もうすでに

2021年も2022年も素晴らしい年になった気に♡

 

 

この

【そんな気がする】って

やっぱり大切やなぁ。

 


そんな気がすることって

やっぱりね、そんな気がしてたんだ。って

なることが多いですよね?

 

 


もしよかったら

2021年にできたこと100個リストを書いたり

2022年にできたこと100個リストを書いて予祝したり


ご自身でも

ご家族とご一緒でも

ぜひ、やってみてくださいね。

 


あ、ポイントは

大好きなノートやボールペンなどの書き物を

使うこと♡

 


私は、大好きなお友達が

クリスマスプレゼントにプレゼントしてくれた

ノートに書いたので

200個以上サクサクと楽しく書けました♪

 

 




改めて

自分のことを振替れたり

自分の思い込みにも気づけたり


お互いのことがよりよくわかり

お互いの思い込みにも気づけて

めっちゃ楽しいので♪

 

 


改めまして

2022年も

家族ともども

公私共々

どうぞよろしくお願い致します♡



テーブルスタイル茶道を通して

日本文化を日本はじめ世界へ伝え繋いでいく

グローバルテーブル茶道講師を

随時育成中です♪



ご興味ある方は

こちらから詳細をご覧くださいね。

 ⬇️


2023年ベルリン茶会へ!世界へ羽ばたく【 グローバル・テーブル茶道講師育成講座 】2023年ベルリン茶会を開催するグローバルテーブル茶道講師を育成していきます。ぜひ仲間になってくださいね!!リンクperaichi.com


もりた ゆうこ公式LINEより

最新情報をいち早くお届けしています。

ぜひご登録くださいね。