長男(中2)が沖縄に行っていて家にいない間に、


ワタクシ、とある取り組みをしております。







取り組みというほど大袈裟なものでもないんですが笑。


長男は現在公立の中学校に通っており、公立高校への進学を考えているため、


来年度は高校受験の年になるわけです。







我が家にとっての初受験。


わたしも初めて体験する、我が子の受験です。


長男がいる前でガツガツ高校受験について調べたり、問題集を買い漁ったりするのもプレッシャーかなぁと思い、


長男がいないうちにガンガン問題集を買い、わたしが隙間時間に中身を見極め、なんなら自分でも解いてみて


今後どういうスケジュールでこれに取り組むかを考えております笑。








長男は現在通塾しておらず、本人的にはまだ通塾を視野に入れていないため、


本人が塾に通いたいと思い始めるまでは家庭学習でどうにかしていこうじゃないか!ということなのです。







でね、「通塾しないって言ってるんだから、本人に任せておいたら良いじゃないか〜」という部分もあるにはあるのですが、


わたし自身が親にそうされた結果、割と自ら勉強するこどもだったにも関わらず、


第一志望に落ちた苦ーい経験がありまして笑、


わたしはそのことから学んだのであります。



こどもに長期的な視野で物事を考えるとか、そもそも無理!


ってことです笑。




 

通塾してないことのデメリットに、


先取り学習がしにくいことと、焦りが起きにくいことがあります。






チームスポーツなんかもそうですが、周りの意識の高さに勝手に引っ張られて、チーム全体の意識が高くなったりする部分てありますよね。



塾だとそうやってやる気を焚き付けてくれるような順位発表だったり、クラス分けテストだったりがありますが、


公立中学だともはや周りの偏差値ややる気がバラバラすぎて、


周りに焚き付けてられて頑張ろうと思える、


というような機会はほぼ皆無です。うちが東京に隣接してる県とはいえ、田舎だからかもしれない…







なんなら長男は学年順位が段々上がって来てるもんで(前回4位、前々回6位)、


「このままやれば高校受験もなんとかなるかも…」


みたいに思っている気がしてなりません。






























!!!!!!








長男は明らかに定期テストには強いタイプで、


逆に模試が悪くて凹むタイプなのです。たぶん


つまり、定期テストくらいの範囲なら多少効率が悪くてもがつがつ勉強時間を増やすことでなんとかなるけれど、


「定着させる」ことのないまま次の単元へ進んで…とずっと定期テスト対策に追われているため、


振り返り学習がちっともできていません。


このまま行くと3月に受ける予定の初模試が散々なことになるな、と予想。







2年の夏休みから復習を進めておかないと、これからきっとますます時間がなくなるでしょう。


部活が思いの外本気な部活なので、予想以上に部活に時間と体力を奪われているのもあります。


本人に受験までの学習計画を立てさせたり、


3年の履修範囲をどう受験に合わせて終わらせるかの全体像を捉えるなんて、


1人ではとても無理!!うちの子の場合は、ですが







そして始めたわたしの取り組み。


うちの県の過去問と、全国版分野別過去問と、良さそうな問題集と参考書を買い漁る笑。


そして中身を見て難易度をチェックして、やる順番を決める。


定期テストの間に、どこまで復習を進めるかなどの予定を組む。


まだまだ復習に時間をかけたいので先取りは3年に入ってからと思っているけれど、


それも復習の進度を見極めながら…になるわけで。


塾はこの部分をお任せにできるってことなのね。


今更だけど、素人にはここが大変なのだなと理解した。







で、びっくりしたんだけどさ…


数学、3年の範囲広すぎ!!


高校入試出題の範囲が10だとして、


2年の1学期終わりで、まだ全体の3割行ってないYO…
 

ま、まじか…   先取りしないと後が詰まる予感しかない。


英語は2年の1学期までで4割近く終わってるのに。







あと、地理は2年で全範囲が終わるので、これはどんどん復習に回す。


理科は積み上げる教科ではないから、単元がバラバラに復習できてとても良い。これもどんどん履修済み単元を復習。


英語は英検の勉強で学校より先に行けているから、このまま続けて準2級の勉強へ。


地理と履修済み単元の理科、英語は沖縄にいる間に進めて来るよう伝えており、


今のところ計画通りにやっている様子。







明らかにやばいのは数学…


圧倒的に数学…


数学と国語は積み上がって行く教科だと思うのです。


土台なしには積み上がらないし、間を飛ばして先に行くことが出来ないし、積み上げに時間がかかる…







幸い国語は割とできる長男なので、沖縄から帰り次第数学じゃ〜!!


数学の復習に全力をあげるのじゃ〜!!








買ってみてすごく良いと思ったもの。



これは3教科共に良かった!


実際に飛び飛びで自分が解いてみたけど、解説が分かりやすくて色々思い出せた笑。


参考書兼問題集という感じ。


まず解説があって、例題があって、演習、入試問題と進む。


英語は1番新しいのが改訂版なのでレビューがないですが、旧版は良いレビューいっぱいです。







社会の『塾技』がないので、前々から気になっていた自由自在を買ってみたけど、


こちらもすごく良い!!


フルカラーで大人が読んでも面白い内容。


参考書だけど、ちょっぴり問題もあり。







地理・歴史・公民が一冊に入っているのですごい分厚さですが笑、


中身がとても見やすいし、わからない単元ごとに調べられる。


これはわたしもちゃんと読みたいと思ったので、娘(小2)が沖縄から帰って来たら、


雑学的に1日見開きで2ページずつ、読み聞かせしながら知識をクイズ的に入れて行こうかと。


むしろ長男より娘が食いつきそうな内容でしたので笑。








小学生用の自由自在も気になってたけど、中学生用を読み聞かせで噛み砕いて話しても全然良さそう!


我が家は次男には中学の先取り学習をさせる気がないのですが笑、


小学生のうちに中学の先取り学習していこうと思っている、公立高校志望のお子様にはとても良い内容かと!






今って本当に痒いところに手が届く、細やかな問題集や参考書が多くて良いなぁ。


そして本棚に並びまくる問題集笑。


長男、沖縄から帰ってびっくりするに違いない笑笑。





KEYのmy Pick