皆さんはやりたい事、出来ていますか!?


私はやりたい事が山のようにあるのに、全然やれてない毎日の連続ですあせる さらにやりたくない家事も山積みです笑い泣き


さて『超弱小 yoyoeigo YouTube チャンネル』(小型船)のただ今の乗客数は


47名🚢

となっております。前回の2/18の記事より5名もアップアップ拍手


ご乗船の皆様、ありがとうございます音譜


そしていつもご紹介している編み物系YouTube を同時期に始めた従姉妹はと言うと


401名びっくり


前回の314名だったので、たった10日間で 87名もアップポーン スゲェ〜びっくり


やはりここまで来ると登録者数も加速してきますね〜拍手 私にもいつかそんな日が来るんだろうか!?


諦めなければ、きっといつか誰かの役に立つ動画を作れるはず???



パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ



これまでの動画の中で唯一の注目株が、外国人向けに作った、鬼滅の刃の『紅蓮花』の日本語で歌おう動画ですルンルン


最初に『イギリス🇬🇧進出』を果たした後笑い泣き、どこへ辿り着いたと思います!?


視聴『上位の地域』を見てみると…







な、な、なんと、今度は突然の『アメリカ🇺🇸進出』です笑い泣き


しかも21.9%!!ゲラゲラ


あれ!? イギリス、どこ行った!?  イギリス人の皆さ〜ん!!


いや〜、本当、この動画のアナリティクス、面白いおねがい 鬼滅の刃の映画『無限列車』がフロリダで公開になったみたいだし、注目度が高まってるのかなキョロキョロ


動画に対してコメントを下さる方もいて、益々、楽しくなってきましたアップ ブログに初めてコメントを頂いた時のような嬉しい気持ちと似ていますハート


そして思いがけず…





日本語の発音を褒められるという展開に笑い泣き


小学生の頃、日本語勉強中の外国の方に『日本語、うまいね〜』とつくづく感心されて以来の出来事笑い泣き


一応、日本語ネイティブですから!!


まぁ確かに『標準語、うまいね流れ星』と褒められたことはありますが(←自慢!?)『日本語の発音』を褒められることなんて滅多にないですよねおいで


ちなみに標準語なら自信あります音符 なんせワタクシ真顔、標準語と博多弁の『バイリンガル』です


子供の頃に東京出身の母に連れられ、毎年、福岡から『東京に帰省』すると、従兄弟たちに『変な喋り方〜』と博多弁を笑われ、必死に『標準語』を習得しました真顔 子供って容赦ないですからね!!


I learned it hard way!
(苦労して学んだ)

と言う感じでしょうか。


でも未だに気合を入れて発音しないといけないのが2つあります!!


『講堂』と『5番』上差し


福岡ご出身の方、この2つを発音してみて下さい。標準語と同じトーンだったら、あなたは『標準語検定』に合格ですキラキラ←そんな検定ないしゲラゲラ


そして日本全国使われてると思ったら、実は標準語ではなかったいう衝撃的な博多弁がこちら…


『この道、細いからリゴウ出来ないね』


さぁ、あなたは前後の文脈から、意味が分かりますか!? これが分かる方は、おめでとうございます㊗️ 『博多弁検定』合格です拍手←そんな検定ないし笑い泣き(2回目)


かなり話がそれましたが、アメリカ🇺🇸進出を果たした、私の『紅蓮花』、ただ今の再生回数はというと…




518回ポーン


yoyoeigo 史上、初めての500回超えおいで 高評価グッも40お願い


しかも低評価ブーも ちゃんと1つ付いてます笑い泣き


ごめんね、ごめんねー、歌、そんなに上手くないのに全世界に発信して笑い泣き


でも!! 日本語ネイティブですから!!←そこんとこ重要


でも本当、動画が見てもらえるって、我が子が自分の手を離れ、成長していくような感じですごく楽しいです流れ星


皆さんも YouTube、始めませんか〜!? 楽しいですよ〜ラブラブ 既に何人かの方が YouTube 始める!と思って下さって、どんどん楽しい展開になっています。


今や、誰もが発信出来る時代!! この時代の流れに乗らないとねウインク


チャンネル開設したら是非、ご一報下さいラブラブ


yoyoeigo チャンネルも見てね〜音符





鉛筆今日の新単語鉛筆
shambolic
乱雑な、無秩序な、非常識
(発音: シャンボリック)

It is frankly shambolic.
『はっきり言って非常識だ』


🇰🇷今日の韓国語🇰🇷
スカートが地下鉄のドアに挟まった
치마가 지하철 문에 꼈다.
(発音: チマガ チハッチョル ムネ ッキョッタ)


ドアシリーズに続き、挟まれて『胸(に)来よった』シリーズ始まるか
!?笑い泣き
PVアクセスランキング にほんブログ村
アップクリック、クリック〜アップ