イベントバナー

 



実家断捨離中のYoyoですキラキラ




昨日は古いベッドを解体し、粗大ゴミ置き場まで台車でゴロゴロと運びました🛏️




いや〜ほんと、私、なんでもできるや〜んデレデレ←誰でもできることに対して自己肯定感高すぎ笑い泣き




内心、解体できるのかドキドキでしたけどね。ネジが緩めで助かった←あかんやつや滝汗




これを機に自分の家の断捨離も進めたいなぁおねがい




『締切』がないとダラダラして結局やらないんですよね。5月は断捨離月間と決め、頑張るぞ💪




皆さんのおうちはどうですか!?




成功者のおうちはいたって綺麗だそう。物がゴチャゴチャ溢れてないそうですキラキラ




確かに私の知り合いの億万長者のおうちもスッキリしてたなぁおねがい




人間はスペースがあればあるだけ埋めたくなる生き物らしいから、それに抗わないとね看板持ち




限られた『脳の容量』を物を探したり、片付けなんかに支配させず、別次元のことを考えていたいですよねラブラブ




数年以内に欲しいもの、それは




ドラム式洗濯乾燥機




ドラム式洗濯乾燥機、そこまで魅力に感じてなかったけど、ある人が




『1日10分洗濯物を干すとして、1週間で70分。1ヶ月で280分も洗濯物を干してるんだよ』ってびっくり




つまり1ヶ月



4.6時間不安ガーン




いかに効率的に時間を過ごすかが至上命題なのに、月に4.6時間も『無駄』な時間がびっくり



いや、無駄じゃないけどね笑い泣き 家族のためだけどね(5人いるから、干すの結構時間かかる)



でも『私じゃなくても良くない!?』と思うわけですよおいで




特に機械がやってくれるなら、テクノロジーにお任せしよ看板持ち




ところで、スーパーで並ぶのも、若い人が並んでる列が早いんだって。時代の最先端を取り入れて、キャッシュレス化してる人が多いからおいで



あれ、本当便利!!スマホをピッとかざすだけスマホ



便利な世の中になりましたおねがい



さて、洗濯機の話!!



1ヶ月4.6時間なら年間



55.2時間びっくり



も、ボーッと洗濯物を干してるのか滝汗



待って、55.2時間って…丸2日以上、洗濯してるのか笑い泣き




時間をお金で買うべきものはこういうのですよね〜上差し



55.2時間あったら、色んなことができる!!




私が目をつけてるのはこちらのかっこいいタイプ



洗濯から乾燥まで約96分拍手



いいね〜キラキラ



でもマンションだとドラム式大きすぎて入らない問題もありますよねガーン



そんな時はこちら




マンションにも対応キラキラこれなら入りそうお願い



2年後に買ったら、55.2時間 x 2年 - 110.4時間。丸4日以上、洗濯を干す計算ゲッソリガーン



 

いややー、いややー←急に駄々っ子笑い泣き




早く欲しい真顔




ドラム式洗濯機、お持ちの方、是非、感想をお聞かせください❤️






よほど洗濯干すのが大好きな人以外、皆さんも検討してみてね!!




洗濯板の時代が終わったように、洗濯物を干す時代ももう終わってるのに、まだ原始人のまま生活してるとはね笑い




時代に追いつこ馬