よざです。


本日怒涛の稽古で
クタクタでございます

舞台稽古からの
演技レッスンでしたので
もう頭が千切れそうです笑



と言うことで!



今日はTranseP@rents
稽古1日目でした!!!
めちゃくちゃ刺激的でした!





今回は主役の少年ソーダを
演じさせて頂くのですが、
別役さんをはじめ、
めちゃくちゃすごい人達ばかり
なので本当に頑張らねば
と思っています





今日はまずは初見読みをして、
脚本読解を致しました!





この初見読みというのは
真っ白な状態で
台本を読める一回こっきりの
チャンスなので、
そのファーストコンタクトを
大事にしていきます




台本開いて、
初見読みをしている最中は
なんといいますか
初めて海外に行った時の様な
あっという間に30分の
読み合わせが
おわりました




ここから1ヶ月でこの
ソーダを身体にしっかり馴染ませて
いきたいです😊





さあそして、
初見読みを終えた後は
脚本読解です!




テーブルアナリシスとも
言われていますが、
出演者全員で読み合わせしながら
この場面はあーだこーだ
いいながら読解していきます




この際脚本は棒読みで
読んでいきまする!



最初から感情を決定してしまうのは
危険なので、
みんなで議論しながら
いろんな可能性を探っていくわけです!!




脚本読解を
半分まで終えた所で
今日の稽古は終了です!




立ち稽古はもう少し先ですが、
かなーり濃い稽古でした。



やはり主観だけで
脚本を読解した気になるのは
可能性を狭めるので
時間の許す限り
全員で脚本読解するべきだと
思いました。。。




さてそれからは
日曜日のレッスンに行き、
I do I want という
スタニスラフスキー後期の理論に基づいた
あのRADAでも
行われているレッスンでした




これがまた難しいんですよ!!笑



自分の行ったことを
瞬時に言語化してdoで
言っていきます



演技の時の余計なクセ、
色々な感情の時の身体的行動の
幅を増やし、
またインスピレーションも鍛えられます



まだまだですが
少しづつ板についてきましたね!




あと半年続きますが、
しっかり訓練して
血肉と化して行きたいと思います😎





と言うことで
ざっくり振り返りでした



うーん、
もう少し注意と集中、
そして想像力を鍛えないとですね、、




明日も精進致します、、、!!!!


それではみなさま
明日は祝日ですので、
めいっぱい休んでやりましょう!!
僕は稽古ですが!!!笑



ではでは、
また明日〜😊😊😊